大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excelで、時間の計算で、24時間以上を表示する方法について、ご紹介します。24時間以上を表示するには、「表示形式を変更」する方法と「TEXT関数」を使う方法があります。表示形式を「[h]:mm:ss」に変更する方法の方が、「シリアル値」のままなので時間を扱いやすいです。

はじめに

この記事では、合計の時間が24時間以上の計算で、24時間以上を表示する方法について、ご紹介します。

Excelの初期の設定では、24時間以上は、切り捨てられます。

24時間以上を表示するには、「表示形式を変更する」方法と「TEXT関数」を使う方法があります。

TEXT関数を使って変換すると、「文字列」となってしまいます。

文字列だと時間の比較などができないので、「表示形式を変更する」方法を使って「シリアル値」のままにする方が、時間を扱いやすくなります。

では、24時間以上を表示する方法について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • 24時間以上を表示する方法

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

Excelで時間を足し算して合計値を計算

Excelで、時間を足し算して、合計値を計算してみます。

24時間未満はそのまま表示される

時間の足し算をして、合計値が24時間未満の場合は、合計値がそのまま表示されます。

「12:00:00」と「10:00:00」を足し算してみます。

セルには次のように入力します。

=A1+A2

では、セルに数式を入力してみます。

24時間未満の場合

時間の合計値を計算する

結果は、「22:00:00」となりました。

時間の合計値が、24時間未満の場合は、そのまま表示されますね。

問題は、時間の合計値が24時間以上となる場合です。

24時間以上は切り捨てられる

時間の合計値が、24時間以上となる場合は、切り捨てられます。

「12:00:00」と「13:00:00」を足し算してみます。

セルに入力する数式は、先ほどと同じです。

=A1+A2

では、セルに数式を入力してみます。

24時間以上の場合

時間の合計値が24時間以上となる場合

結果は、「1:00:00」となりました。

24時間以上が切り捨てられて、「25:00:00」が「1:00:00」となりました。

24時間以上を表示するには、2パターンあります。

  • 表示形式を「[h]:mm:ss」に変更
  • TEXT関数で「[h]:mm:ss」を使う

という感じです。

では、それぞれやってみます。

Excelで表示形式を変更して24時間以上を表示する

表示形式を「[h]:mm:ss」に変更して、24時間以上を表示してみます。

表示形式を「[h]:mm:ss」にする

「ホーム」タブ→「数値」を選択して、「その他の表示形式」をクリックします。

「その他の表示形式」を選択する

その他の表示形式を選択する

「セルの書式設定」が表示されますので、「表示形式」→「ユーザー定義」を選択します。

「ユーザー定義」の「種類」に「[h]:mm:ss」を入力します。

表示形式を「[h]:mm:ss」に変更

ユーザー定義の種類に「[h]:mm:ss」を入力する

これで、24時間以上が表示されます。

24時間以上を表示

表示形式を「[h]:mm:ss」にして24時間以上を表示

結果は、「25:00:00」となりました。

24時間以上が、表示されています。

値はシリアル値のまま

表示形式を変更する方法では、セルに入力されている値は、「シリアル値」のままです。

次のように時間を比較して、確認してみます。

=A4=A6

では、確認してみます。

シリアル値のまま

時間を比較してシリアル値かを確認してみる

結果は、「TRUE」となりました。

セルに入力した時間「25:00:00」と、表示形式を変更した時間「25:00:00」は、同じ値となります。

つまり、表示形式を変更しても、セルに入力した値は、そのままシリアル値ということになります。

次のTEXT関数では、シリアル値ではなく文字列となります。

やってみます。

ExcelでTEXT関数を使って24時間以上を表示する

「TEXT関数」を使って、24時間以上を表示してみます。

TEXT関数で「"[h]:mm:ss"」を使う

TEXT関数で、24時間以上を表示する場合も、「"[h]:mm:ss"」を使います。

TEXT関数には、次のように入力します。

=TEXT(A4,"[h]:mm:ss")

では、セルに入力してみます。

TEXT関数で24時間以上を表示

TEXT関数で表示形式を[h]:mm:ssにして24時間以上を表示する

結果は、「"25:00:00"」となりました。

24時間以上を表示することができました。

ただ、時間が、左に寄っているので、「文字列」ですね。

ちょっと時間を比較して、確認してみます。

TEXT関数は文字列になる

TEXT関数を使って、24時間以上を表示した結果を、セルに入力した時間と比較してみます。

次のように入力して、時間を比較します。

=A6=A8

では、セルに入力してみます。

TEXT関数は「文字列」になる

セルに入力した時間とTEXT関数で変換した時間を比較

結果は、「FALSE」となりました。

TEXT関数で変換すると「文字列」になるので、セルに入力した時間の「シリアル値」とは、不一致となります。

なので、24時間以上を表示するのであれば、「表示形式で[h]:mm:ssに変更」する方法が、いいです。

おわりに

この記事では、合計の時間が24時間以上の計算で、24時間以上を表示する方法について、ご紹介しました。

Excelの初期の設定では、24時間以上は、切り捨てられます。

24時間以上を表示するには、「表示形式を変更する」方法と「TEXT関数」を使う方法があります。

TEXT関数を使って変換すると、「文字列」となってしまいます。

文字列だと時間の比較などができないので、「表示形式を変更する」方法を使って「シリアル値」のままにする方が、時間を扱いやすくなります。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す