大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Windowsで、パーティションの分割と結合をする方法について、ご紹介します。無料版のMiniTool Partition Wizardを使うと、パーティションの分割や結合ができます。パーティションに保存されたデータを残しながら、分割や結合ができるので、便利です。パーティション管理をするなら、使ってみる価値があります。

はじめに

この記事では、Windowsでパーティションの分割と結合をする方法について、ご紹介します。

パーティションの分割と結合する方法として、2つでやってみます。

  • Windowsに標準搭載の「ディスクの管理」
  • 無料版のMiniTool Partition Wizard

結論としては、「ディスクの管理」では、分割と結合はできません。

無料版のMiniTool Partition Wizardだと、データを残したまま分割や結合ができるので、便利です。

パーティション管理をするなら、使ってみる価値ありです。

では、Windowsでパーティションの分割と結合をする方法について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • Windowsでパーティションの分割と結合をする方法

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

Windowsの「ディスクの管理」でパーティションの分割と結合

Windowsの「ディスクの管理」でパーティションの「分割」と「結合」をしてみます。

残念ながら「ディスクの管理」で、パーティションの分割と結合は、できません。

分割と結合をする場合は、パーティションの「縮小」や、未割り当て領域に「拡張」することで代替できます。

では、やってみます。

ディスクの管理を開く

Windowsの「ディスクの管理」を開きます。

検索窓に、「diskmgmt.msc」を入力します。

検索された「diskmgmt.msc」を選択です。

「diskmgmt.msc」を入力

ディスクの管理を開く

これで、「ディスクの管理」が開けます。

「ディスクの管理」が表示

ディスクの管理が表示される

「ディスクの管理」を開けました。

パーティションの操作をしていきます。

パーティションを分割してみる

「ディスクの管理」でパーティションを分割したいです。

パーティションを分割したい

ディスクの管理でパーティションを分割したい

ただし、「ディスクの管理」では、分割はないので「縮小」して、分割します。

イメージは、こんな感じです。

「縮小」して分割する

ディスクの管理でパーティションを縮小して分割する

分割したいパーティションを「右クリック」します。

右クリックする

分割したいパーティションを右クリックする

右クリックメニューが表示されます。

「ボリュームの縮小」をクリックします。

「ボリュームの縮小」を選択

ディスクの管理でボリュームの縮小をクリックする

縮小する「サイズ」を選択する画面が表示されます。

縮小するサイズを決定する

縮小するサイズを選択する画面が表示される

分割なので、小さいサイズを入力します。

入力したら「縮小」をクリックです。

縮小するサイズを入力して縮小をクリックする

これで、パーティションを縮小して「分割」できます。

「縮小」して分割した結果

パーティションを縮小して分割した結果

パーティションを「分割」できました。

右領域のパーティションは、「未割り当て」となります。

パーティションを結合してみる

「ディスクの管理」で、次は、パーティションを「結合」してみます。

パーティションを「結合」したい

ディスクの管理でパーティションを結合したい

残念ながら、ディスクの管理では「結合」もできません。

「未割り当て」の領域に、「拡張」することでパーティションを「結合」することができます。

「拡張」して結合する

未割り当ての領域に拡張することでパーティションを結合する

右側の領域が「未割り当て」である必要があります。

右側の領域にパーティションを作成している場合は、一旦、データを別に保存しておく必要があります。

結合元のパーティションで「右クリック」します。

右クリックする

結合元のパーティションで右クリックする

右クリックメニューが表示されます。

「ボリュームの拡張」を選択です。

「ボリュームの拡張」を選択

右クリックメニューのボリュームの拡張をクリック

ボリュームの拡張ウィザードが表示されます。

拡張するサイズを決定する

「次へ」をクリックします。

ボリュームの拡張ウィザードで次へをクリック

拡張するサイズを選択する画面が、表示されます。

拡張するサイズを選択する画面が表示される

「結合」したいので、「最大」のサイズを入力します。

入力したら「次へ」をクリックです。

最大サイズを入力して次へをクリック

完了画面が表示されます。

「完了」をクリックです。

完了画面で完了をクリック

これで、パーティションを「結合」できます。

パーティションを結合した結果

パーティションを結合

パーティションを「拡張」して「結合」できました。

ただ、右側の領域で「未割り当て」にしかできません。

MiniTool Partition Wizardでパーティションの分割と結合

次は、無料版のMiniTool Partition Wizardを使ってパーティションの「分割」と「結合」をしてみます。

パーティションを分割してみる

パーティションを「分割」してみます。

パーティションを「分割」したい

無料版のMiniTool Partition Wizardでパーティションを分割したい

「分割」したいパーティションで「右クリック」します。

右クリックする

分割したいパーティションで右クリックする

右クリックメニューが表示されます。

「分割」を選択です。

「分割」を選択

右クリックメニューから分割を選択する

分割後の「サイズ」を調整する画面が表示されます。

サイズを決定する

分割後のサイズを調整する画面が表示される

ちょっとサイズを変更してみます。

スライダーで、分割元のパーティションを小さくしてみます。

サイズの調整ができたら、「OK」をクリックです。

サイズを調整してOKをクリック

これで、分割後の「イメージ」が表示されます。

分割後のイメージが表示

分割後のイメージが表示される

「適用」をクリックして、変更を反映させます。

「適用」をクリック

適用をクリックして変更を反映させる

確認画面が表示されるので、「はい」をクリックします。

確認画面ではいをクリック

変更が反映されます。

変更が反映される

これで、パーティションが「分割」されます。

パーティションを「分割」した結果

無料版のMiniTool Partition Wizardでパーティションを分割した結果

パーティションが「分割」されました。

データは、「分割元」のパーティションに残ります。

データは「分割元」のパーティションに残る

データは分割元のパーティションに残る

こんな感じで、無料版のMiniTool Partition Wizardを使うと、パーティションの「分割」ができます。

パーティションを結合してみる

無料版のMiniTool Partition Wizardで、次は、パーティションを結合してみます。

パーティションを「結合」したい

無料版のMiniTool Partition Wizardでパーティションを結合したい

結合する両方のパーティションのデータを残しながら、パーティションを「結合」できます。

結合元のパーティションで「右クリック」します。

右クリックする

結合元パーティションで右クリックする

右クリックメニューが表示されます。

メニューから「結合」をクリックです。

「結合」をクリック

右クリックメニューから結合をクリック

結合するパーティションを選択する画面が表示されます。

「結合元」を選択

「結合元」のパーティションを選択して、「次へ」をクリックします。

結合元のパーティションを選択して次へをクリック

「結合元」のパーティションが選択されます。

結合元のパーティションが選択される

「結合元」のパーティションが選択されました。

「結合先」を選択

「結合先」のパーティションを選択します。

結合先のパーティションを選択する

結合先パーティションの「データを保存」する「フォルダ名」を入力します。

入力したら「完了」をクリックです。

結合先パーティションのデータを保存するフォルダ名を入力して完了

結合後の「イメージ」が作成されます。

「結合後」のイメージが表示される

結合後のイメージが表示される

「適用」をクリックして、変更を反映させます。

「適用」をクリックする

適用をクリックして変更を反映

確認画面が表示されますので、「はい」をクリックします。

確認画面ではいをクリック

変更が反映されます。

OKをクリックです。

変更が反映されるのでOKをクリック

これで、パーティションを「結合」することができます。

パーティションが「結合」される

パーティションが結合される

パーティションが結合されました。

結合先のデータも、結合元に作成したフォルダに保存されます。

「結合元」に全てのデータが保存される

結合先のデータが結合元に作成したフォルダに保存される1
結合先のデータが結合元に作成したフォルダに保存される2
結合先のデータが結合元に作成したフォルダに保存される3

結合先のデータが、結合元のパーティションに保存されています。

右側のパーティションに結合しましたけども、「左側」のパーティションに結合することもできます。

やってみます。

左側のパーティションに結合してみる

無料版のMiniTool Partition Wizardで、次は、「左側のパーティション」に結合してみます。

左側のパーティションに結合したい

無料版のMiniTool Partition Wizardで左側のパーティションに結合したい

結合する際のデータは、結合元に作成するフォルダに、結合先のデータが保存されます。

結合元のデータはそのまま残ります。

やり方は、先ほどと同じです。

結合元のパーティションで「右クリック」します。

右クリックする

結合元パーティションで右クリックする

右クリックメニューが表示されます。

メニューから「結合」をクリックです。

「結合」をクリック

右クリックメニューから結合をクリック

結合するパーティションを選択する画面が表示されます。

「結合元」のパーティションを選択

「結合元」のパーティションを選択して、「次へ」をクリックします。

結合元のパーティションを選択して次へをクリック

「結合元」のパーティションが選択されます。

結合元のパーティションが選択される

「結合元」のパーティションが選択されました。

「結合先」のパーティションを選択

「結合先」のパーティションを選択します。

結合先のパーティションを選択する

結合先パーティションの「データを保存」する「フォルダ名」を入力します。

入力したら「完了」をクリックです。

結合先パーティションのデータを保存するフォルダ名を入力して完了

結合後の「イメージ」が作成されます。

結合後の「イメージ」が作成される

結合後のイメージが表示される

「適用」をクリックして、変更を反映させます。

「適用」をクリック

適用をクリックして変更を反映

確認画面が表示されますので、「はい」をクリックします。

確認画面ではいをクリック

変更が反映されます。

OKをクリックです。

変更が反映されるのでOKをクリック

これで、パーティションを「結合」することができます。

左側にパーティションを結合した結果

パーティションを結合した結果

左側にパーティションを結合することができました。

結合先のデータも、結合元に作成したフォルダに保存されます。

結合元に全てのデータが保存される

結合先のデータが結合元に作成したフォルダに保存される1
結合先のデータが結合元に作成したフォルダに保存される2
結合先のデータが結合元に作成したフォルダに保存される3

結合先のデータが、結合元に作成したフォルダに保存されています。

こんな感じで、無料版のMiniTool Partition Wizardを使うと、右でも左でも隣接するパーティションの結合ができました。

MiniTool Partition Wizardのインストール

無料版のMiniTool Partition Wizardは、こちらからダウンロードできました。

無料版のMiniTool Partition Wizard

MiniTool Partition Wizardのダウンロード画面

無料版でも、パーティション管理の機能が、いろいろとそろってますね。

では、無料版をダウンロードして、インストールしてみます。

インストールする

インストーラーを起動すると、セットアップに使用する言語の選択が表示されます。

「日本語」を選択して、「OK」をクリックします。

セットアップに使用する言語の選択

「MiniTool Partition Wizard Free」と「MiniTool ShadowMaker Free」の2つをダウンロードすることができます。

MiniTool Partition Wizard FreeとMiniTool ShadowMaker Freeの2つが表示される

パーティションの管理のみがしたいので、「MiniTool Partition Wizard Free」のみにチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

MiniTool Partitin Wizard Freeにチェックを入れて次へをクリック

インストールする場所を指定して、「次へ」をクリックします。

インストールする場所を指定する

インストールが開始されます。

インストールが開始される

これで、MiniTool Partition Wizard Freeのセットアップが完了です。

「完了」をクリックします。

MiniTool Partition Wizard Freeのセットアップが完了

MiniTool Partition Wizard Freeの画面が表示されます。

MiniTool Partition Wizardが表示される

MiniTool Partition Wizard Freeの画面が表示される

これで、無料版のMiniTool Partition Wizardが使えます。

インストールは、簡単ですぐに終わりました。

どちらが簡単か

パーティションの分割や結合をするなら、「無料版のMiniTool Partition Wizard」は、便利ですね。

Windowsに標準搭載されている「ディスクの管理」では、分割や結合ができないです。

結合の機能があれば、データを残したままパーティションの結合ができます。

データを残したまま結合できるので、パーティション管理に使う手間が減りますね。

パーティション管理をするなら、無料版のMiniTool Partition Wizardを、使ってみる価値ありです。

おわりに

この記事では、Windowsでパーティションの分割と結合をする方法について、ご紹介しました。

パーティションの分割と結合する方法として、2つでやってみました。

  • Windowsに標準搭載の「ディスクの管理」
  • 無料版のMiniTool Partition Wizard

結論としては、「ディスクの管理」では、分割と結合はできませんでした。

無料版のMiniTool Partition Wizardだと、データを残したまま分割や結合ができるので、便利です。

パーティション管理をするなら、使ってみる価値ありです。

無料版のMiniTool Partition Wizardは、こちらからダウンロードできました。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す