大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excelで、時間を引き算して、差分を計算する方法について、ご紹介します。時間の引き算は、数値と同じように計算することができます。時、分、秒の単位で引き算する場合のポイントは、「シリアル値に変換すること」です。時間の引き算に慣れていきましょう。

はじめに

この記事では、時間を引き算して、差分を計算する方法について、ご紹介します。

時間の引き算は、数値と同じように、計算することができます。

「時、分、秒」の単位で引き算したい場合は、シリアル値を掛けることで、計算できます。

引き算の結果を、「時、分、秒」の単位で表示したい場合は、「シリアル値で割る」ことで変換できます。

時、分、秒を分けて表示する場合は、HOUR、MINUTE、SECOND、TEXT、VALUEの関数を組み合わせることで、できます。

時間を引き算する方法について、慣れていきましょう。

では、時間を引き算して、差分を計算する方法について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • 時間を引き算して差分を計算する方法

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

Excelで時間の引き算をする

Excelで、時間の引き算をしてみます。

時間の引き算は、数値と同じように演算子「-」を使うと、できます。

では、やってみます。

2つの時間の差分を計算

2つの時間の差分を計算してみます。

「5:00:00」から「3:00:00」を引いてみます。

数式は、こんな感じです。

=A1-A2

では、セルに入力してみます。

2つの時間を引き算

2つの時間を引き算してみる

結果は、「2:00:00」となりました。

時間でも、数値と同じように、引き算することができます。

Excelで「時、分、秒」単位で引き算をする

次は、時、分、秒の単位で、引き算してみます。

Excelでは、時間の表記で表示されている場合、「シリアル値」で管理されています。

例えば、「1時間=1/24」という感じですね。

なので、「1時間」を引きたい場合は、「1時間÷24」というように、「シリアル値」に変換する必要があります。

こんな感じです。

  • 1時間:1/24(シリアル値)
  • 1分 :1/24/60(シリアル値)
  • 1秒 :1/24/60/60(シリアル値)

というようにシリアル値に変換できます。

では、時、分、秒の単位で、引き算してみます。

「時」単位で引き算する

「時」単位で引き算してみます。

「5:30:30」から「1時間」を引き算してみます。

セルには、次のように入力します。

=A1-A3/24

では、セルに数式を入力してみます。

「1時間」を引き算

指定の時間から1時間を引き算した結果

結果は、「4:30:30」となりました。

「時」の単位で引き算ができています。

「分」単位で引き算する

「分」単位で引き算してみます。

「5:30:30」から「1分」を引き算してみます。

セルには、次のように入力します。

=A1-A3/24/60

では、セルに数式を入力してみます。

「1分」を引き算

指定の時間から1分を引き算した結果

結果は、「5:29:30」となりました。

「分」の単位で引き算ができています。

「秒」単位で引き算する

「秒」単位で引き算してみます。

「5:30:30」から「1秒」を引き算してみます。

セルには、次のように入力します。

=A1-A3/24/60/60

では、セルに数式を入力してみます。

「1秒」を引き算

指定の時間から1秒を引き算した結果

結果は、「5:30:29」となりました。

「秒」の単位で引き算ができています。

Excelでシリアル値を使って「時、分、秒」単位で引き算

シリアル値を使って、「時、分、秒」の単位で、引き算してみます。

シリアル値への変換は、シリアル値を掛けることでも、できます。

結果は、先ほどと同じになりますけども、シリアル値を使った方が、直感的にわかりやすいです。

こんな感じで、シリアル値へ変換できます。

  • 1時間:1×"1:0:0"(シリアル値)
  • 1分 :1×"0:1:0"(シリアル値)
  • 1秒 :1×"0:0:1"(シリアル値)

面白いですよね。

文字列なんですけど、数式にすると自動的に「シリアル値」に変換してくれます。

シリアル値を掛ける方が、直感的にわかりやすいです。

では、シリアル値を使って、「時、分、秒」の単位で、引き算をしてみます。

「時」単位で引き算する

シリアル値を掛ける方法を使って、「時」単位で引き算してみます。

「5:30:30」から「1時間」を引き算してみます。

セルには、次のように入力します。

=A1-A3*"1:0:0"

では、セルに数式を入力してみます。

「1時間」を引き算

指定の時間から1時間を引き算した結果

結果は、「4:30:30」となりました。

「時」の単位で引き算ができています。

「分」単位で引き算する

シリアル値を掛ける方法を使って、「分」単位で引き算してみます。

「5:30:30」から「1分」を引き算してみます。

セルには、次のように入力します。

=A1-A3*"0:1:0"

では、セルに数式を入力してみます。

「1分」を引き算

指定の時間から1分を引き算した結果

結果は、「5:29:30」となりました。

「分」の単位で引き算ができています。

「秒」単位で引き算する

シリアル値を掛ける方法を使って、「秒」単位で引き算してみます。

「5:30:30」から「1秒」を引き算してみます。

セルには、次のように入力します。

=A1-A3*"0:0:1"

では、セルに数式を入力してみます。

「1秒」を引き算

指定の時間から1秒を引き算した結果

結果は、「5:30:29」となりました。

「秒」の単位で引き算ができています。

こんな感じで、時、分、秒にシリアル値を掛けることで、シリアル値に変換して、引き算することができます。

引き算した結果を「時、分、秒」単位で表示

引き算した結果を「時、分、秒」単位で表示してみます。

「時、分、秒」単位で表示するには、時間を「シリアル値」で割るとできます。

こんな感じです。

  • 「時」単位:時間÷"1:0:0"
  • 「分」単位:時間÷"0:1:0"
  • 「秒」単位:時間÷"0:0:1"

という感じです。

では、時、分、秒の単位で、引き算の結果を表示してみます。

「時」単位で表示する

「時」の単位で、引き算の結果を表示してみます。

「5:00:00」から「3:00:00」を引いた結果を、「時」単位で表示します。

入力する数式は、こんな感じです。

=A1-A2
=A4/"1:0:0"

では、セルに数式を入力してみます。

「時」単位で表示

引き算の結果を「時」単位で表示

結果は、「2」時間となりました。

引き算の結果を、「時」単位で表示できています。

「分」単位で表示する

「分」の単位で、引き算の結果を表示してみます。

「5:00:00」から「3:00:00」を引いた結果を、「分」単位で表示します。

入力する数式は、こんな感じです。

=A1-A2
=A4/"0:1:0"

では、セルに数式を入力してみます。

「分」単位で表示

引き算の結果を「分」単位で表示

結果は、「120」分となりました。

引き算の結果を、「分」単位で表示できています。

「秒」単位で表示する

「秒」の単位で、引き算の結果を表示してみます。

「5:00:00」から「3:00:00」を引いた結果を、「秒」単位で表示します。

入力する数式は、こんな感じです。

=A1-A2
=A4/"0:0:1"

では、セルに数式を入力してみます。

「秒」単位で表示

引き算の結果を「秒」単位で表示

結果は、「7200」秒となりました。

引き算の結果を、「秒」単位で表示できています。

こんな感じで、時、分、秒の単位で、表示したい場合は、「シリアル値で割る」です。

引き算した結果を「時、分、秒」で分けて表示

次は、引き算した結果を、「時、分、秒」で分けて表示してみます。

  • 「時」と「分」と「秒」
  • 「分」と「秒」
  • 「時」と「分」
  • 「時」と「秒」

のパターンがあります。

では、それぞれで表示してみます。

「時」「分」「秒」で分けて表示

時、分、秒で、分けて表示する場合は、「HOUR、MINUTE、SECOND」を使います。

それぞれ、次のように入力します。

=A1-A2
=HOUR(A4)
=MINUTE(A4)
=SECOND(A4)

という感じです。

では、セルに入力してみます。

「時」、「分」、「秒」で表示

引き算の結果を、時、分、秒に分けて表示

結果は、「1」時間、「2」分、「3」秒となりました。

時、分、秒を分けて表示できました。

時間が、24時間以上となる場合は、「TEXT関数」と「VALUE関数」を使います。

「時」の部分だけが変わります。

=A1-A2
=VALUE(TEXT(A4,"[h]"))
=MINUTE(A4)
=SECOND(A4)

では、セルに入力してみます。

時間が24時間以上の場合

時間が24時間以上となる場合の「時」の抽出

結果は、「26」時間、「2」分、「3」秒となりました。

24時間以上も表示できました。

「分」と「秒」で表示

次は、「分」と「秒」で表示してみます。

数式は、こんな感じです。

=A1-A2
=VALUE(TEXT(A4,"[m]"))
=SECOND(A4)

という感じです。

では、セルに入力してみます。

「分」と「秒」で表示

引き算の結果を「分」と「秒」で表示した結果

結果は、「90」分と「30」秒となりました。

「時」と「分」で表示

次は、「時」と「分」で表示してみます。

数式は、こんな感じです。

=A1-A2
=VALUE(TEXT(A4,"[h]"))
=MINUTE(A4)+SECOND(A4)/60

という感じです。

では、セルに入力してみます。

「時」と「分」で表示

引き算の結果を「時」と「分」で表示した結果

結果は、「26」時間と「2.5」分となりました。

「時」と「秒」で表示

次は、「時」と「秒」で表示してみます。

数式は、こんな感じです。

=A1-A2
=VALUE(TEXT(A4,"[h]"))
=MINUTE(A4)*60+SECOND(A4)

という感じです。

では、セルに入力してみます。

「時」と「秒」で表示

引き算の結果を「時」と「秒」で表示した結果

結果は、「26」時間と「150」秒となりました。

ちょっとややこしいですけど、TEXT、VALUE、HOUR、MINUTE、SECONDを組み合わせると、どんな時間でも表示できます。

おわりに

この記事では、時間を引き算して、差分を計算する方法について、ご紹介しました。

時間の引き算は、数値と同じように、計算することができます。

「時、分、秒」の単位で引き算したい場合は、シリアル値を掛けることで、計算できます。

引き算の結果を、「時、分、秒」の単位で表示したい場合は、「シリアル値で割る」ことで変換できます。

時、分、秒を分けて表示する場合は、HOUR、MINUTE、SECOND、TEXT、VALUEの関数を組み合わせることで、できます。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す