大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excelで、指定した文字列を含む値の合計を、計算する方法について、ご紹介します。指定した文字列を含む値の合計は、「ワイルドカード」と「SUMIF関数」もしくは「SUMIFS関数」を使います。1つの文字列の場合は、「SUMIF関数」です。複数の文字列を含む場合は、「SUMIFS関数」を使うといった感じです。

はじめに

この記事では、指定した文字列を含む値の合計を、計算する方法について、ご紹介します。

指定した文字列を含む値の合計を計算するには、「ワイルドカード」と、「SUMIF関数」もしくは「SUMIFS関数」を使います。

1つの文字列を含む場合で、合計値を計算したいときは、「SUMIF関数」と「ワイルドカード」です。

複数の文字列を含む場合で、合計値を計算したいときは、「SUMIFS関数」と「ワイルドカード」を使います。

SUMIF関数とSUMIFS関数、そしてワイルドカードを使いこなしていきましょう。

では、指定した文字列を含む値の合計を、計算する方法について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • 指定した文字列を含む値の合計を計算

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

Excelで指定した文字列を含む値の合計

Excelで、指定した文字列を含む値の合計は、「SUMIF関数」と「ワイルドカード」を使います。

検索する条件が1つであれば、「SUMIF関数」で合計値を計算できます。

では、やってみます。

SUMIF関数とワイルドカード「*」を使う

「SUMIF関数」とワイルドカード「*」を使うと、指定した文字列を含む値の合計を、計算することができます。

入力する数式は、次のようになります。

=SUMIF(範囲,*文字列*,合計範囲)

という感じで、検索条件のところに、検索したい文字列を、「*」で囲むとできます。

では、実際に入力してみます。

「A」を含むセルの合計を計算

SUMIF関数とワイルドカード「*」を使って、「A」を含むセルの合計を計算してみます。

「A」を含む価格の合計

入力する数式は、こんな感じです。

=SUMIF(A2:A9,"*A*",B2:B9)

セルに入力してみます。

SUMIF関数とワイルドカードを使って「A」を含むセルの価格の合計を算出

結果は、「3400」円となりました。

1000+2000+400=3400円で、正しく合計を計算できています。

SUMIF関数への入力は、次のようになります。

「範囲」と「検索条件」の入力

SUMIF関数の「範囲」と「検索条件」への入力は、「商品」の列と、「"*A*"」を入力します。

SUMIF関数の「範囲」と「検索条件」への入力

という感じです。

「合計範囲」の入力

SUMIF関数の「合計範囲」には、「価格」の列を入力します。

SUMIF関数の合計範囲には、「価格」の列を入力する

という感じです。

こんな感じで、1つの条件であれば、「SUMIF関数」を使うと合計値を計算できます。

複数条件の文字列を含む場合で、合計値を計算するには、「SUMIFS関数」を使います。

Excelで複数の文字列を含む値の合計

Excelで、複数の文字列を含む値の合計は、「SUMIFS関数」を使います。

SUMIFS関数とワイルドカード「*」を使う

「SUMIFS関数」とワイルドカード「*」を使うと、「複数」の文字列を含む値の合計を、計算することができます。

入力する数式は、次のようになります。

=SUMIFS(合計範囲,条件範囲1,*文字列1*,条件範囲2,*文字列2*,・・・)

という感じで、検索条件のところに、検索したい文字列を、「*」で囲むとできます。

では、実際に入力してみます。

「東京」と「A」を含むセルの合計

SUMIFS関数とワイルドカード「*」を使って、「東京」と「A」を含むセルの合計を計算してみます。

「東京」と「A」を含む価格の合計

入力する数式は、こんな感じです。

=SUMIFS(B2:B9,A2:A9,"*A*",A2:A9,"*東京*")

セルに入力してみます。

SUMIF関数とワイルドカードを使って「A」を含むセルの価格の合計を算出

結果は、「1400」円となりました。

1000+400=1400円で、正しく合計を計算できています。

SUMIFS関数への入力は、次のようにしています。

「合計範囲」の入力

SUMIFS関数への「合計範囲」の入力は、「価格」の列を入力します。

SUMIF関数への合計範囲の入力は「価格」の列を入力

という感じです。

「条件範囲1」と「条件1」の入力

「条件範囲1」と「条件1」には、「商品」の列と、「"*A*"」を入力します。

SUMIFS関数の条件範囲1と条件1への入力

という感じです。

「条件範囲2」と「条件2」の入力

「条件範囲2」と「条件2」には、「商品」の列と、「"*東京*"」を入力します。

SUMIFS関数の条件範囲2と条件2への入力

という感じです。

これで、「東京」と「A」を含む値の合計を計算できます。

こんな感じで、複数の文字列を含む値の合計を計算したい場合は、「SUMIF関数」を使います。

おわりに

この記事では、指定した文字列を含む値の合計を、計算する方法について、ご紹介しました。

指定した文字列を含む値の合計を計算するには、「ワイルドカード」と、「SUMIF関数」もしくは「SUMIFS関数」を使います。

1つの文字列を含む場合で、合計値を計算したいときは、「SUMIF関数」と「ワイルドカード」です。

複数の文字列を含む場合で、合計値を計算したいときは、「SUMIFS関数」と「ワイルドカード」を使います。

SUMIF関数とSUMIFS関数、そしてワイルドカードを使いこなしていきましょう。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す