大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excel VBAのVBE画面で、標準モジュールの名前を変更するには、「プロパティウィンドウ」で「オブジェクト名」を変更することでできます。標準モジュールが多くなってきたときには、カテゴリ別に名前を付けて管理すると便利です。「モジュール名を付けて参照」している場合は名前を変更するとエラーとなってしまうので注意です。

はじめに

この記事では、標準モジュールの名前を変更する方法について、ご紹介します。

標準モジュールの名前の変更は、「プロパティウィンドウ」で「オブジェクト名」を変更することでできます。

標準モジュールが増えてくると管理するのが大変です。

カテゴリ別に標準モジュールの名前を変更することで、管理しやすくなります。

ただし、「モジュール名」を付けて参照している場合は注意が必要です。

別マクロを参照する場合は、「プロシージャ名だけ」で参照すると名前の変更がしやすいです。

では、標準モジュールの名前を変更する方法について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • 標準モジュールの名前を変更する方法

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

標準モジュールの名前を変更する

標準モジュールの名前を変更してみます。

プロパティウィンドウを開く

名前の変更には、「プロパティウィンドウ」を使います。

プロパティウィンドウが開かれている場合は、プロパティウィンドウを使います。

プロパティウィンドウが表示されている場合はそのまま使う

プロパティウィンドウが開かれている場合は、プロパティウィンドウを使います

プロパティウィンドウが非表示の場合は、まずはプロパティウィンドウを開きます。

プロパティウィンドウが非表示の場合は表示する

プロパティウィンドウが非表示の場合です。

プロパティウィンドウが非表示の場合は、まずはプロパティウィンドウを開きます

「表示」タブ→「プロパティウィンドウ」を選択します。

「表示」タブ→「プロパティウィンドウ」を選択します

プロパティウィンドウを表示することができます。

プロパティウィンドウを表示することができました

プロパティウィンドウを表示することができました。

オブジェクト名を変更する

標準モジュールの名前を変更するには、「オブジェクト名を変更」します。

名前を変更したい「標準モジュール」を選択します。

変更したい標準モジュールを選択

名前を変更したい「標準モジュール」を選択します

プロパティウィンドウの「オブジェクト名」に変更したい名前を入力します。

オブジェクト名を変更する

プロパティウィンドウの「オブジェクト名」に変更したい名前を入力します

Enterで確定すると、モジュールの名前を変更することができます。

Enterで確定して名前を変更できた

Enterで確定すると、モジュールの名前を変更することができます

Enterで確定すると、モジュールの名前を変更することができました。

標準モジュールの名前を使っている場合は注意

標準モジュールの名前を使っている場合は注意です。

標準モジュールの名前が変わるとエラー

標準モジュールの名前が変わるとエラーとなってしまいます。

別マクロをモジュール名を付けて参照している場合は注意です。

モジュール名を付けて参照している場合

別マクロをモジュール名を付けて参照している場合は注意です

参照先のモジュール名を変更してみます。

モジュール名を変更

参照先のモジュール名を変更してみます

参照先のモジュール名を変更してみました。

参照元のマクロを実行するとエラーとなっちゃいます。

実行するとエラーとなる

参照元のマクロを実行してみます。

参照元のマクロを実行してみます

モジュール名が変更されたので、別マクロがなくてエラーとなります。

モジュール名が変更されたので、別マクロがなくてエラーとなります
モジュール名が変更されたので、別マクロがなくてエラーとなります

モジュール名が変更されたので、別マクロがなくてエラーとなりました。

プロジェクト内はすべて違うプロシージャ名にする

プロジェクト内はすべて違うプロシージャ名にして、「プロシージャ名だけ」で呼び出すといいです。

プロシージャ名だけで呼び出す

モジュール名はつけないで、プロシージャ名だけで呼び出すといいです

参照先のモジュールの名前を変更してみます。

モジュール名を変更してみる

参照先のモジュールの名前を変更してみます

モジュール名を変更しても、問題なく実行することができます。

問題なく実行できる

参照元のマクロを実行してみます。

参照元のマクロを実行してみます

問題なくマクロを実行できます。

問題なくマクロを実行できました

問題なくマクロを実行できました。

こんな感じで、「プロシージャ名」だけで呼び出しておくと名前の変更が簡単にできます。

標準モジュールが多くなってきたときに使える

名前の変更は、標準モジュールが多くなってきたときに使えます。

大量の標準モジュール

こんな感じで、大量の標準モジュールがあると管理しづらいです。

標準モジュールが大量にある場合

大量の標準モジュールがあると管理しづらいです

標準モジュールの名前を変更して、カテゴリ別にしてみます。

標準モジュールの名前を変更する

カテゴリ別に標準モジュールの名前を変更すると、管理しやすくなります。

カテゴリ別にモジュール名を変更する

カテゴリ別に標準モジュールの名前を変更すると、管理しやすくなります

こんな感じで、カテゴリ別に名前を変更すると、管理しやすくなります。

おわりに

この記事では、標準モジュールの名前を変更する方法について、ご紹介しました。

標準モジュールの名前の変更は、「プロパティウィンドウ」で「オブジェクト名」を変更することでできます。

標準モジュールが増えてくると管理するのが大変です。

カテゴリ別に標準モジュールの名前を変更することで、管理しやすくなります。

ただし、「モジュール名」を付けて参照している場合は注意が必要です。

別マクロを参照する場合は、「プロシージャ名だけ」で参照すると名前の変更がしやすいです。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す