大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

2台のPCの映像を、1つのモニターに切り替えて作業する場合は、HDMI切替器を使うと、切り替え時間を短縮できます。さらに、切り替え時間を短縮するだけでなく、切り替えのストレスもなくすことができます。作業効率アップして、仕事を楽していきましょう。

はじめに

2台のPCを、1台のモニターに映像出力するとき、切り替えが面倒ですよね。

HDMI切替器を使えばその悩みを解消できて、仕事の効率がアップします。

仕事を効率的に終わらせて、自分の自由時間をつくりましょう。

この記事で紹介すること

  • 1つのモニターに、2台のPCの映像を簡単に切り替える方法

目次

2台のPCの映像を1つのモニターで切り替える方法

2台のPCで作業する必要があるのに、1つのモニターしかないときって、モニターの映像切替が面倒ですよね。

2台のPCの映像をHDMI切替器を使って簡単に切り替える方法をご紹介します。

HDMI切替器を使わない場合

HDMI切替器を使わないで、2台のPCと1台のモニターを使う場合ってこんな接続をしていると思います。

HDMI切替器を使わない場合

HDMI切替器を使わないで、2台のPCと1台のモニターを接続した場合

一つはHDMIで接続して、もう一つはVGAで接続する、という感じです。

この接続で、モニターの映像を切り替える方法って、モニターのスイッチで切り替えるしかないですよね。

モニターの下についているボタンを、ポチポチと何回か押すと映像を切り替えることができます。

モニターのボタンで切り替える

モニターのボタンで映像を切り替える

何回か押さないといけなくて大変です。

あと、切り替えに時間がかかるので、切り替えたい映像出力を過ぎてもう一周したり、ちょっとイライラします。

HDMI切替器を使う

2台のPCの映像を1つのモニターで切り替えるときは、HDMI切替器を使えば切り替えるときのイライラ解消です。

HDMI切替器は、2台のPCからの映像出力を、選択して映像を出力することができるデバイスです。

HDMI切替器のイメージ図

HDMI切替器のイメージ図

HDMI切替器についているボタンをクリックすると、映像出力を切り替えられます。

HDMI切替器を設置したイメージ

HDMI切替器を設置したイメージ図はこちらになります。

HDMI切替器を設置したイメージ

HDMI切替器を設置したイメージ

HDMI切替器を使う場面は、2台のPCに対して、1台のモニターを使う場合です。

HDMI切替器で、2台のPCからの映像出力を切り替えると、モニターのスイッチポチポチする面倒な作業から解放されます。

2台のモニターとHDMI切替器でさらに効率的

2台のPCと2台のモニターで作業している場合は、HDMI切替器を使うと、効率的に作業ができます。

1台のモニターは、HDMI切替器で2台のPCから接続できるようにして、もう1台は通常の使い方をします。

HDMI切替器なしで2台のモニターで作業

2台のPCと、2台のモニターを使う場合は、こんな感じで作業しますよね。

2台のPCと2台のモニターで作業

2台のPCと2台のモニターで作業する場合

もったいないです。

1台のPCに対して、モニターを1台使うという方法です。

2台モニターがあるので、1台のPCを2台のモニターで作業できるようにすると効率的になります。

HDMI切替器を設置

2台のPC、2台のモニターで作業している環境に、HDMI切替器を設置してみます。

2台のPCで2台のモニター作業にHDMI切替器を設置

2台のPC、2台のモニターにHDMI切替器を設置した場合

1台のPCを、2台のモニターに映して作業したいな、という場合は、HDMI切替器で簡単に、2画面表示ができます。

こんな感じです。

HDMI切替器で2画面表示

HDMI切替器で1台のPCを2画面に表示する

元に戻すのも簡単です。

もとに戻す

HDMI切替器で2台のPCをそれぞれ1台のモニターに表示する

2台のモニターがあるのに、1台ずつでしか作業しないのは、もったいないです。

HDMI切替器があれば、簡単に2画面表示にしたり、戻したりができます。

HDMI切替器で切り替えるメリット

HDMI切替器で映像を切り替えるメリットは、個人的に2つあります。

  • 単純にきれい
  • 非表示のPCを認識しない

というメリットです。

単純にきれい

これは、わかりやすいです。

HDMIは、4K対応のものがありますので、VGAやDVIより画質がいいです。

画質がいいということは、文字が把握しやすいので、作業効率がよくなります。

ただ、個人的に一番おすすめなのが次です。

非表示のPCを認識しない

非表示のPCを認識しないということがHDMI切替器のいいところです。

ちょっと意味わからないと思います。

例えば、VGA切替器とかだと画面外のところにアプリケーションが表示されるということがあります。

次のような感じです。

画面外のところにアプリケーションが表示される

アプリケーション開いたのに、右の画面に表示されないで、左の画面の裏に表示されちゃう。

これが意外と厄介です。

でも、HDMI切替器であれば、非表示のPCはバックグラウンドで認識しないので、画面外に表示されるようなことはありません。

HDMI切替器であれば画面外に表示されない

ここが、HDMI切替器のいいところです。

選んだHDMI切替器

今回選んだHDMI切替器です。

前から

選んだHDMI切替器の写真の表

後ろから

選んだHDMI切替器の写真の裏

今回選んだHDMI切替器の仕様と実際に使ってみた感想を少し書いておきます。

仕様

今回購入したHDMI切替器の仕様です。

  • 製造者:サンワダイレクト
  • 型式:400-SW028
  • 仕様:4K対応、手動切替、双方向(2入力1出力/1入力2出力)

使ってみた感想

実際に使ってみた感想です。

動作

電源不要なので、どこにでもセッティングできていいです。

電源なしだと、動作が不安定ということもありませんでした。

HDMI切替器で、電源が必要なものもあります。でも、電源不要のものでも問題なく動作します。

もちろん、手間なインストール作業は不要で、すぐ使えました。

デメリット

切り替えに、2~3秒かかる。という点です。

これは、HDMIのセキュリティの問題で、バックグラウンドでPC側がモニターを認識しないようにしているためです。

これが嫌だなという場合は、高速でHDMIの切り替えができる切替器もあります。

だけど、高いです。1万円以上します。

頻繁にHDMIの切り替えをしたいという場合は、検討するのもありかと思います。

デメリットではあるけれども、バックグランドで認識しないというのは、画面外にアプリケーションが表示されちゃう。っていうのがないので、このメリットは大きいかなと思ってます。

遅延

作業中の遅延はないです。

VGA切替器のものと比較しても、まったく変わらないです。

なので、HDMI切替器の遅延は気にしなくて良さそうです。

画質

今回選んだHDMI切替器は、4K対応なので、画質は文句なしですね。

まぁ仕事用に買ったので、4Kじゃなくてもいいです。でも、4Kだとアナログの切替器よりは画質がいいので、あるに越したことはないですね。

大きさ

大きさが、5cm×5cmぐらいです。

コンパクトなので、どこにでも設置できて、机を占領しないのはいいですね。

おわりに

2台のPCで作業している際には、HDMI切替器を使うと、作業効率がアップします。

作業効率がアップすれば、仕事を早く終わらせて、自分の自由時間を増やせます。

仕事を楽していきましょう。

実際に使ってみたHDMI切替器のリンクを載せておきます。

最後までご覧くださいましてありがとうございました。 

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す