大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Google アドセンスの審査に合格するためには【記事内の文字数と必須コンテンツの記載】が大事です。筆者体験を基にして審査が通らない・審査落ちたという方向けにご紹介します。

はじめに

この記事ではGoolge アドセンスに合格するために必要だと感じたことを筆者体験を基にご紹介していきます。

Google アドセンスになかなか通らない方にご参考になるかと思います。

結論からいうとGoogle アドセンスの審査合格に必要と感じた項目をこちらになります。重要だと感じた順番に記載しています。

Google アドセンス審査を合格するために必要だと感じたこと

  • 記事内の文字数3,000字以上タイトルの文字数32字以上
  • Google アドセンスで必須と書かれているプライバシーポリシーの内容をもれなく記載すること
  • 運営者情報お問い合わせページの作成

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

Google アドセンス審査を合格した際のブログ構成

この記事が信頼できることをお伝えするために、アドセンスに合格していることを伝えておきます。

Google アドセンス合格

3回目ではありますが、なんとかGoogle アドセンスに合格しました。

Googleアドセンス合格

まずは、Google アドセンスの審査に合格した際のブログ構成を説明します。

Google アドセンス審査合格時のブログ構成

合格時のブログ構成について、TOPページ、投稿した記事そしてカテゴリ等のページについて記載しています。

重要視したところを青色にしています。

TOPページ

タイトル文字数
33
タイトル
大体でIT-業務の中でちょっと使えるネタを紹介していくブログです-
↑運営者情報記載

投稿した記事

記事内の文字数 タイトル文字数 タイトル
3,359
36
Excel VBAを活用した台帳作成方法!入出力フォーム作成と横並びの台帳
3,459
43
Excel VBAでFileSystemObjectを使ったフォルダとファイル操作まとめ
3,931
46
Excel VBAを使ったテーブル操作まとめ!“構造化参照”と“ListObjects”の比較
3,270
48
【ExcelVBA】テーブル貼付け時のエラーを解消!“貼付範囲”指定でテーブル自動調整する方法!
8,067
47
htmlとCSSでブログ開設する方法【結論:Googleが認識できる正しいhtml構成が大事】
5,713
42
Excel VBAでフォルダ内の全テキストファイルのデータを任意のデータへ置換する方法
5,286
37
Excel VBAでフォルダ内の全テキストファイルの任意データを取得する方法
3,420
50
Excel VBAでファイル名を取得する方法【Dir関数やワイルドカード、ダイアログでフルパスを取得】
4,366
38
エクセルで連動したプルダウンを作成する方法【テーブルを使えば簡単になります】

ページ

ページ名 インデックス登録
カテゴリページ(VBA)
metaタグ(noindex
カテゴリページ(VBA+他アプリ)
metaタグ(noindex)
カテゴリページ(ブログ開設)
metaタグ(noindex)
アーカイブ(2020年7月)
metaタグ(noindex)
アーカイブ(2020年6月)
metaタグ(noindex)
プライバシーポリシー
metaタグ(noindex)
↑アドセンスの必須コンテンツをもれなく記載
お問い合わせ
metaタグ(noindex)

重要視したのが、記事内の文字数を3,000字以上・タイトルの文字数を32字以上とするところ。Google アドセンスで必須と書かれているプライバシーポリシー内容をもれなく記載するところ。そして運営者情報の記載とお問い合わせページを作成するところです。

まずは記事内の文字数とタイトルの文字数が重要だと感じた根拠について説明していきます。

Googleは記事内の文字数とタイトルの文字数をみている

一番の根拠は、不合格だった1・2回目と合格した3回目の文字数を比較するとわかります。

3回目は記事内の文字数を3,000字以上のものだけにして、かつタイトル文字も32字以上にして審査を依頼したところ合格しました。

この結果からGoogleは記事内文字数とタイトル文字数を重要視している可能性が高いと考えられます。

記事内の3,000字とタイトルの32文字は他サイトでもこのような数字がいいと書かれていましたのでとりあえずこの文字数をターゲットにしました。

Google アドセンスに通らなかった際の通知にも文字数に関係しそうなことが書かれています。

Googleにとって価値が低いと認識するコンテンツ

Google アドセンス審査に通らなかった際に次のような通知があったかと思います。

価値の低い広告枠

  • コンテンツの量が不十分のサイト
  • コンテンツのないサイト
  • コンテンツが複製されているサイト

1つ目の『コンテンツの量が不十分のサイト』というのが記事内の文字数やタイトル文字数が少ないことだと考えられます。

また、2つ目の『コンテンツのないサイト』というのがカテゴリページアーカイブのページになります。

コンテンツのないサイトと評価されないようにこれらのページはしっかり『noindex』とする必要があります。

3つ目の『コンテンツが複製されているサイト』については、コピペチェックツールで調べてみると自分のブログがコピペが多いかどうかが確認できます。

私のブログを確認してみるとほとんどコピペはなかったので、この点については特に問題はなかったと考えられます。

コピペのチェックについては、『コピペチェックツール』で検索するといろいろなサイトがでてきますのでそのいくつかで確認してみるといいかと思います。

では重要だと考える文字数に着目して落選した1・2回目のブログ内容について分析してみます。

審査に通らなかったブログ構成(1回目)

審査に通らなかった1回目のブログ構成で記事内の文字数とタイトルの文字数を見てみます。

1回目の審査を依頼した際のブログ構成です。記事内の文字数が3,000字以下タイトルが32字以下のものを赤色にしてみます。

TOPページ

タイトル文字数
5
タイトル
大体でIT

投稿した記事

記事内の文字数 タイトル文字数 タイトル
3,359
20
Excel VBAを活用した台帳作成方法!
1,617
25
Excel VBAを活用した台帳作成方法Part2!
1,939
24
セル名を活用しExcel VBAの入力ずれを解消!
3,459
26
Excel VBAを使ったフォルダとファイル操作まとめ
3,931
46
Excel VBAを使ったテーブル操作まとめ!“構造化参照”と“ListObjects”の比較
2,428
38
【ExcelVBA】“見出し”を使ったテーブルの操作(昇順・降順、フィルタ)
3,270
48
【ExcelVBA】テーブル貼付け時のエラーを解消!“貼付範囲”指定でテーブル自動調整する方法!

こうやって見てみるとやはり赤色だらけになります。基本的に文字数が不十分だったと思います。

Googleとしては次のように評価したものと考えられます。

Googleの評価(おそらく)

Google評価
6ページ/8ページ中がページの価値なしもしくは価値が低い
価値なし
2ページ(記事内の文字数が少ない)
評価が低い
4ページ(タイトルの文字数が少ない)
価値あり
2ページ(記事内の文字数とタイトル文字数が十分)

結果としてもやはり落選の通知をいただきました。

落選の通知

次に2回目にアドセンスの審査依頼をした際のブログ内容をみてみます。

記事数を増やしてGoogle アドセンスに再挑戦(2回目)

2回目は記事数を増やしてプライバシーポリシー問い合わせページカテゴリページを追加して再挑戦してみました。

Google アドセンスの審査に受かるには記事数が重要とか、カテゴリページがあった方がいいと書かれた記事もあったのでこれらのページを増やしました。

2回目に審査を依頼した際のブログの構成です。文字数が足りないところ赤色にしてみます。

TOPページ

タイトル文字数
5
タイトル
大体でIT

投稿した記事

記事内の文字数 タイトル文字数 タイトル
3,359
20
Excel VBAを活用した台帳作成方法!
1,617
25
Excel VBAを活用した台帳作成方法Part2!
1,939
24
セル名を活用しExcel VBAの入力ずれを解消!
3,459
26
Excel VBAを使ったフォルダとファイル操作まとめ
3,931
46
Excel VBAを使ったテーブル操作まとめ!“構造化参照”と“ListObjects”の比較
2,428
38
【ExcelVBA】“見出し”を使ったテーブルの操作(昇順・降順、フィルタ)
3,270
48
【ExcelVBA】テーブル貼付け時のエラーを解消!“貼付範囲”指定でテーブル自動調整する方法!
↓3記事投入
8,067
47
htmlとCSSでブログ開設する方法【結論:Googleが認識できる正しいhtml構成が大事】
2,652
30
パソコン2台とモニター2台の切替方法【会社員におすすめです】
1,921
35
Excel VBAを使ってテキストファイルから任意のデータを取得する方法

ページ

ページ名 インデックス登録
2ページ目のページ
metaタグ(index)
カテゴリページ(VBA)
metaタグ(index)
カテゴリページ(VBA+他アプリ)
metaタグ(index)
カテゴリページ(ブログ開設)
metaタグ(index)
アーカイブ(2020年7月)
metaタグ(index)
アーカイブ(2020年6月)
metaタグ(index)
プライバシーポリシー
metaタグ(index)
お問い合わせ
metaタグ(index)

2回目でもやはり赤色が目立ちます。といいますかカテゴリページやアーカイブのページを『index』してしまったせいでより赤色が増えています。

おそらく不十分なコンテンツだらけでGoogleとしてはすぐに落選を決めたことだと思います。

Googleの評価としては次のようだと推察されます。

Googleの評価(おそらく)

Google評価
16ページ/19ページ中がページの価値なしもしくは価値が低い
価値なし
13ページ(記事内の文字数が少ない)
評価が低い
2ページ(タイトル文字数が少ない)
価値あり
3ページ(記事内の文字数もタイトルも文字数が十分)

2回目も同じように落選の通知をいただきました。

落選の通知

このGoogleの評価が悪いと考えられる赤色の部分を次のように修正しました。

記事内の文字数を3,000字以上&タイトル文字数を32字以上に修正してみました

修正した箇所を青色にしています。

まずは、TOPページの部分です。

TOPページ

タイトル文字数
33
タイトル
大体でIT-業務の中でちょっと使えるネタを紹介していくブログです-

タイトル文字数が5字と少なかったので33字に増やしました。

2ページ目のページがありましたのでそれをTOPページに統合しました。

ただ、やはりTOPページの文字数でいうと3,000字は難しかったのでやむなしとしました。

次は記事のページです。

投稿した記事

記事内の文字数 タイトル文字数 タイトル
3,359
36
Excel VBAを活用した台帳作成方法!入出力フォーム作成と横並びの台帳
3,459
43
Excel VBAでFileSystemObjectを使ったフォルダとファイル操作まとめ
3,931
46
Excel VBAを使ったテーブル操作まとめ!“構造化参照”と“ListObjects”の比較
3,270
48
【ExcelVBA】テーブル貼付け時のエラーを解消!“貼付範囲”指定でテーブル自動調整する方法!
8,067
47
htmlとCSSでブログ開設する方法【結論:Googleが認識できる正しいhtml構成が大事】
5,713
42
Excel VBAでフォルダ内の全テキストファイルのデータを任意のデータへ置換する方法
↓3記事投入
5,286
37
Excel VBAでフォルダ内の全テキストファイルの任意データを取得する方法
3,420
50
Excel VBAでファイル名を取得する方法【Dir関数やワイルドカード、ダイアログでフルパスを取得】
4,366
38
エクセルで連動したプルダウンを作成する方法【テーブルを使えば簡単になります】

投稿するページはすべて3,000字以上となるようにしました。そしてタイトル文字数もすべて32字以上となるようにしてあります。

タイトルの文字数はすぐに修正できますので文字数を増やしました。ただ記事内の文字数はすぐに増やすのは難しいので文字数が少ない記事は削除しました。

続いてページの部分です。

ページ

ページ名 インデックス登録
カテゴリページ(VBA)
metaタグでnoindexへ修正
カテゴリページ(VBA+他アプリ)
metaタグでnoindexへ修正
カテゴリページ(ブログ開設)
metaタグでnoindexへ修正
アーカイブ(2020年7月)
metaタグでnoindexへ修正
アーカイブ(2020年6月)
metaタグでnoindexへ修正
プライバシーポリシー
metaタグでnoindexへ修正
お問い合わせ
metaタグでnoindexへ修正

カテゴリページやアーカイブ、お問い合わせページなどの記事以外のページはすべて『noindex』に修正しました。

カテゴリーページやアーカイブは、基本的に記事内の文字数が3,000字を下回りますので、そもそも記事として認識させないようにします。

次が削除した記事です。

削除した記事

記事内の文字数 タイトル文字数 タイトル
1,617
35
Excel VBAを活用した台帳作成方法Part2!
1,939
38
セル名を活用しExcel VBAの入力ずれを解消!
2,428
30
【ExcelVBA】“見出し”を使ったテーブルの操作(昇順・降順、フィルタ)
2,652
30
パソコン2台とモニター2台の切替方法【会社員におすすめです】
1,921
35
Excel VBAを使ってテキストファイルから任意のデータを取得する方法

文字数が3,000字を超えていないものについてはとりあえずすべて削除しました。

2ページ目の記事はTOPページに統合しました。

削除したページ

ページ名 備考
2ページ目のページ
TOPページへ統合

できるだけTOPページの文字数も多くしたいという意図です。

これでGoogleからの評価は次のようになったと思います。

修正後のGoogle評価(おそらく)

Google評価
9ページ/10ページは価値あり
価値あり
9ページ(記事内の文字数とタイトルの文字数が十分)
価値なし
1ページ(TOPページ)←TOPページなのでやむなしかと

この修正を加えてアドセンスの審査を依頼したところ合格できました。

ブログ内の記事数はWordの文字カウントで調べられます

ちなみにですが、ブログ内の文字数はWordを使って調べることができます。

ブログ内の文字数はWordを使って調べることができます

まずは、文字数を確認したいブログ内を『ctrl + a』で全選択して『ctrl + c』でコピーします。

サイトをコピー

コピーした内容をWord内へ貼り付けます。

貼り付けたら、念のため記事以外の関連記事やカテゴリなどの文字を消します。

不要なものを消したら、『ctrl + a』でWord内を全選択します。

Wordへ貼り付ける

Wordの『校閲』タブの『文字カウント』をクリックします。

すると次のような画面がでてきて文字数を確認できます。

Wordで文字数をカウントする

今回は『文字数(スペースを含めない)』を参照しました。

Google アドセンスの必須コンテンツ

記事内の文字数やタイトル文字数の大事だと思われるのが、プライバシーポリシーの記載です。

Google アドセンスで必要となるプライバシーポリシー

アドセンスを使用する際の必須コンテンツがGoogleのサポートに書かれています。

Googleのサポートを見てみるとプライバシーポリシーとして6つの内容を記載してくださいと書かれています。

内容をざっくりまとめると次のようになります。

プライバシーポリシーをまとめると次のようになります

  • Cookieを使って閲覧履歴から広告を配信します。
  • Cookieを使えば適切な広告が表示されます。
  • Cookieは無効にできます。

上記内容を『Google』『第三者配信事業者』が行うということを記載してください。という内容になっています。

6の項目は前半の3つの項目と後半の3つの項目に似たようなことが記載されています。

おそらく前半がGoogleの話で後半がそれ以外の配信事業者のことをいっていると解釈しました。

なので後半の部分はGoogle以外のAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどの他の配信事業者のことだと解釈しました。

必須と謳われているプライバシーポリシーの内容をもれなく記載しました

必須コンテンツに書かれている6項目をもれなく記載してリンクもつけました。

アドセンスが通らなかった2回目でもCookieを使用します程度は書いていましたが『広告設定で広告を無効にできます』までは書いていなかったので、Googleのサイトにあるプライバシーポリシーの内容をしっかり見てすべて記載しました。

運営者情報、お問い合わせページ、審査期間、記事数、PV数、禁止コンテンツ

文字数やプライバシーポリシー以外にもあった方がいいと思われる情報について書いておきます。

運営者情報

アドセンス3回目のチャレンジの際に追加しました。

アドセンスの合格にあった方がいいかは不明ですが、訪問者へどんな人物がブログを書いているか伝えるためには重要かと思います。

お問い合わせページ

2回目の審査依頼から載せています。これもアドセンスの合格に関係しているかはわかりませんが、やはり訪問者がブログ内の記事で譜面に思ったことを聞ける選択肢がある方がいいと思います。

審査期間

Google アドセンスの審査期間は、1回目が2日後、2回目が3日後、合格した際は3日後という期間でした。

おおよそ2~3日では回答が来ています。

この期間は土曜日や日曜日の休日を除いています。これから考えると審査は人の手でやられているようです。

記事数

記事数は1回目が7記事、2回目が11記事、そして合格した3回目が9記事で審査依頼をしました。

これから考えると記事数はあまり重要ではなさそうな気がします。2回目の方が記事数としては多いですが不合格でした。

ただある程度の記事数は必要だと考えますが、今回合格した9記事以上あればとりあえず記事数については問題はないと思います。

PV数

PV数はアドセンス審査の合格にはほぼ関係ないと思います。

アドセンス合格時の私のPV数は5pv/日ぐらいでした。そのPV数もTwitterからの流入でオーガニック検索はゼロでした。

なのでアドセンス合格についていえばPV数はまずは気にしなくていいと思います。

禁止コンテンツ

Google アドセンス審査には禁止コンテンツがあります。

詳しくはGoogle サポートに書かれていて、薬・医学とか、違法なコンテンツ、知的財産権の侵害、アダルトコンテンツなどはアドセンスを利用できないみたいです。

このブログには禁止コンテンツないと思いますので特に気にしていませんでしたが、アドセンスへ審査依頼する際は確認した方がいいかと思います。

おわりに

私の体験としては、アドセンス審査の合格には『記事内の文字数』『タイトルの文字』『プライバシーポリシー』『運営者情報』、そして『お問い合わせページ』が大事になると思います。

このことは2回のアドセンス落選の結果から言えます。

ただ、まだまだPV数は超初心者なので質の高い記事をどんどん書いていきたいと思います。

ご参考になればと思います。最後までご覧くださいましてありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す