大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excelのパワークエリで、行方向に分割するには、「列の分割」を使うとできます。区切り記号ごとや、改行ごと、文字数、位置などを指定して、行方向に分割できます。パワークエリを使って、データの取得と変換を効率化していきましょう。

はじめに

この記事では、パワークエリを使って行方向に分割する方法について、ご紹介します。

行方向に分割するには、「列の分割」を使って、「行方向」に分割していきます。

区切り文字毎や、改行毎、文字数、位置などを指定して、行方向に分割することができます。

パワークエリを使って、データの取得と変換を効率化していきましょう。

では、パワークエリを使って行方向に分割する方法について、解説していきます。

この記事を読むメリット

  • パワークエリを使って行方向に分割する方法がわかります

本記事の内容を動画でまとめています

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

パワークエリで行方向に分割

パワークエリを使って、「行方向」に分割してみます。

区切り記号による分割

やりたい内容は、「コンマ」毎に「行方向」に分割したい、ということになります。

「コンマ」毎に「行方向」に分割したい

やりたい内容は、「コンマ」毎に「行方向」に分割したい、ということになります

手順は、次のようになります。

手順

  • 表からクエリを作成
  • コンマ毎に、行方向に分割
  • シートに読み込む

という流れです。

では、実際にやってみます。

まずは、表からクエリを作成していきます。

表からクエリを作成する

表を選択して、「データ」タブ→「テーブルから」を選択します。

表を選択して、「データ」タブ→「テーブルから」を選択します

読み込みたいセル範囲を選択して、OKをクリックします。

読み込みたいセル範囲を選択して、OKをクリックします

これで、表からクエリを作成することができます。

表からクエリを作成することができました

表からクエリを作成することができました。

次は、コンマ毎に行方向に分割していきます。

コンマ毎に行方向に分割する

「列の分割」→「区切り記号による分割」を選択します。

「列の分割」→「区切り記号による分割」を選択します

「区切り記号による列の分割」という画面が表示されて、自動的に「コンマ」が選択されます。

「区切り記号による列の分割」という画面が表示されて、自動的に「コンマ」が選択されます

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKをクリックします。

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKをクリックします

これで、「コンマ」毎に、「行方向」に分割することができます。

「コンマ」毎に、「行方向」に分割することができました

「コンマ」毎に、「行方向」に分割することができました。

作成したクエリを、シートに読み込んでいきます。

シートに読み込む

「閉じて次に読み込む」を選択します。

「閉じて次に読み込む」を選択します

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます。

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です。

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です

読み込むセルを選択して、OKをクリックします。

読み込むセルを選択して、OKをクリックします

「読み込み」を選択します。

「読み込み」を選択します

これで、「コンマ」毎に、「行方向」に分割できます。

「コンマ」毎に、「行方向」に分割できた

「コンマ」毎に、「行方向」に分割できました

「コンマ」毎に、「行方向」に分割できました。

改行を行方向に分割する

やりたい内容は、「改行」毎に「行方向」に分割したい、ということになります。

「改行」毎に、「行方向」に分割したい

やりたい内容は、「改行」毎に「行方向」に分割したい、ということになります

手順は、次のようになります。

手順

  • 表からクエリを作成
  • 改行ごとに、行方向に分割
  • シートに読み込む

という流れです。

では、実際にやってみます。

まずは、表からクエリを作成していきます。

表からクエリを作成する

表を選択して、「テーブルから」を選択します。

表を選択して、「テーブルから」を選択します

読み込むセル範囲を選択して、OKをクリックです。

読み込むセル範囲を選択して、OKをクリックです

これで、表からクエリを作成することができます。

表からクエリを作成することができました

表からクエリを作成することができました。

「改行」毎に「行方向」に分割していきます。

「改行」毎に「行方向」に分割する

「列の分割」→「区切り記号による分割」を選択します。

「列の分割」→「区切り記号による分割」を選択します

区切り記号として、「改行」の記号が自動で表示されます。

区切り記号として、「改行」の記号が自動で表示されます

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKを選択です。

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKを選択です

これで、「改行」毎に、「行方向」に分割することができます。

「改行」毎に、「行方向」に分割することができました

「改行」毎に、「行方向」に分割することができました。

作成したクエリを、シートに読み込んでいきます。

シートに読み込む

「閉じて次に読み込む」を選択します。

「閉じて次に読み込む」を選択します

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます。

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です。

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です

読み込み先のセルを指定して、OKをクリックします。

読み込み先のセルを指定して、OKをクリックします

これで、「読み込み」を選択します。

「読み込み」を選択します

これで、「改行」毎に、「行方向」に分割することができます。

「改行」毎に、「行方向」に分割できた

「改行」毎に、「行方向」に分割することができました

「改行」毎に、「行方向」に分割することができました。

文字数による分割

次は、文字数による分割をしてみます。

やりたい内容は、「2文字目」で「行方向」に分割したい、ということになります。

「2文字目」で、「行方向」に分割したい

やりたい内容は、「2文字目」で「行方向」に分割したい、ということになります

手順は、次のようになります。

手順

  • 表からクエリを作成
  • 2文字目で、行方向に分割
  • シートに読み込む

という流れです。

では、実際にやってみます。

まずは、表からクエリを作成していきます。

表からクエリを作成

表を選択して、「テーブルから」を選択します。

表を選択して、「テーブルから」を選択します

読み込むセル範囲を選択して、OKをクリックです。

読み込むセル範囲を選択して、OKをクリックです

これで、表からクエリを作成することができます。

表からクエリを作成することができました

表からクエリを作成することができました。

「2文字目」で、「行方向」に分割していきます。

「2文字目」で、「行方向」に分割する

「列の分割」→「文字数による分割」を選択します。

「列の分割」→「文字数による分割」を選択します

「文字数による列の分割」という画面が表示されますので、分割する「文字数」を設定していきます。

「文字数による列の分割」という画面が表示されますので、分割する「文字数」を設定していきます

「2」文字目を入力して、「できるだけ左側で1回」を選択します。

「2」文字目を入力して、「できるだけ左側で1回」を選択します

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKをクリックです。

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKをクリックです

これで、「2文字目」で、「行方向」に分割することができます。

「2文字目」で、「行方向」に分割することができました

「2文字目」で、「行方向」に分割することができました。

作成したクエリを、シートに読み込んでいきます。

シートに読み込む

「閉じて次に読み込む」を選択します。

「閉じて次に読み込む」を選択します

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます。

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です。

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です

読み込み先のセルを指定して、OKをクリックします。

読み込み先のセルを指定して、OKをクリックします

「読み込み」を選択します。

「読み込み」を選択します

これで、「2文字目」で、「行方向」に分割することができます。

「2文字目」で、「行方向」に分割できた

「2文字目」で、「行方向」に分割することができました

「2文字目」で、「行方向」に分割することができました。

「位置」を指定して分割

次は、「位置」を指定して分割してみます。

やりたい内容は、「0、2、5」文字目で「行方向」に分割したい、ということになります。

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割したい

やりたい内容は、「0、2、5」文字目で「行方向」に分割したい、ということになります

手順は、次のようになります。

手順

  • 表からクエリを作成
  • 「0、2、5文字目」で、行方向に分割
  • シートに読み込む

という流れです。

では、実際にやってみます。

まずは、表からクエリを作成していきます。

表からクエリを作成

表を選択して、「テーブルから」を選択します。

表を選択して、「テーブルから」を選択します

読み込むセル範囲を選択して、OKをクリックです。

読み込むセル範囲を選択して、OKをクリックです

これで、表からクエリを作成することができます。

表からクエリを作成することができました

表からクエリを作成することができました。

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割していきます。

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割する

「列の分割」→「位置」を選択します。

「列の分割」→「位置」を選択します

「位置による列の分割」という画面が表示されますので、分割する文字の「位置」を設定していきます。

「位置による列の分割」という画面が表示されますので、分割する文字の「位置」を設定していきます

「0、2、5」文字目で分割したいので、「0、2、5」を入力します。

「0、2、5」文字目で分割したいので、「0、2、5」を入力します

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKをクリックです。

「詳細設定オプション」から「行」を選択して、OKをクリックです

これで、「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割できます。

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割できました

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割できました。

作成したクエリを、シートに読み込んでいきます。

シートに読み込む

「閉じて次に読み込む」を選択します。

「閉じて次に読み込む」を選択します

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます。

「読み込み先」という画面が表示されますので、読み込み先を選択していきます

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です。

「既存のワークシート」を選択して、参照ボタンを選択です

読み込み先のセルを指定して、OKをクリックします。

読み込み先のセルを指定して、OKをクリックします

「読み込み」を選択します。

「読み込み」を選択します

これで、「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割することができます。

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割できた

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割することができました

「0、2、5」文字目で、「行方向」に分割することができました。

おわりに

この記事では、パワークエリを使って行方向に分割する方法について、ご紹介しました。

行方向に分割するには、「列の分割」を使って、「行方向」に分割していきます。

区切り文字毎や、改行毎、文字数、位置などを指定して、行方向に分割することができます。

パワークエリを使って、データの取得と変換を効率化していきましょう。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す