大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excelのパワークエリで、照合する条件を指定してテーブルを結合する方法について、ご紹介します。結合する条件は、「6つ」あります。使う場面に応じて、結合する条件を変えて、うまくテーブルを結合していきましょう。

はじめに

この記事では、照合する条件を指定して、テーブルを結合する方法について、ご紹介します。

照合する条件としては、次の6種類があります。

  • 左外部
  • 右外部
  • 完全外部
  • 内部
  • 左反
  • 右反

結合する条件を変えれば、データの照合が簡単にできるようになります。

「完全外部」を使って、2つのデータの不一致データを探す、というような感じです。

では、照合する条件を指定して、テーブルを結合する方法について、解説していきます。

この記事を読むメリット

  • 照合する条件を指定して、テーブルを結合する方法がわかります

本記事の内容を動画でまとめています

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

データを照合して結合する方法は6つある

データを照合して結合する方法は6つあります。

それぞれ解説していきます。

「クエリのマージ」を使う

パワークエリで「クエリのマージ」を使えば、テーブルを結合することができます。

「クエリのマージ」でテーブルを結合できる

データを照合して、テーブルを結合することができます

という感じで、データを照合して、テーブルを結合することができました。

クエリのマージの種類

実務では、照合するデータに違いがある場合があります。

照合するデータには違いがある

実務では、照合するデータに違いがある場合があります

こんな場合に、マージの種類を変更して、テーブルを結合すると、不一致のデータを簡単に探すことができるので便利です。

クエリのマージには、6つの種類があります。

クエリのマージの種類

クエリのマージには、6つの種類があります
  • 左外部
  • 右外部
  • 完全外部
  • 内部
  • 左反
  • 右反

という感じです。

それぞれ、テーブルを結合する種類のイメージは、次のようになります。

「左外部」

「左外部」は、最初のクエリの行すべてと、2番目のクエリの行のうち一致するもの、を結合します。

「左外部」は、最初のクエリの行すべてと、2番目のクエリの行のうち一致するもの、を結合します

「右外部」

「右外部」は、2番目のクエリの行すべてと、最初のクエリの行のうち一致するもの、を結合します。

「右外部」は、2番目のクエリの行すべてと、最初のクエリの行のうち一致するもの、を結合します

「完全外部」

「完全外部」は、両方のクエリの行すべて、を結合します。

「完全外部」は、両方のクエリの行すべて、を結合します

「内部」

「内部」は、両方のクエリで一致する行だけ、を結合します。

「内部」は、両方のクエリで一致する行だけ、を結合します

「左反」

「左反」は、最初のクエリだけにある行、を結合します。

「左反」は、最初のクエリだけにある行、を結合します

「右反」

「右反」は、2番目のクエリだけにある行、を結合します。

「右反」は、2番目のクエリだけにある行、を結合します

という感じです。

では、それぞれの種類でテーブルを結合してみます。

データを照合して結合してみる

実際に、データを照合して結合してみます。

左外部(最初の行すべて、および2番目の行のうち一致するもの)

「左外部」は、最初のクエリの行すべてと、2番目のクエリの行のうち一致するもの、を結合します。

「左外部」のイメージ

「左外部」は、最初のクエリの行すべてと、2番目のクエリの行のうち一致するもの、を結合します

「左外部」で結合してみます。

「左外部」で結合してみる

結合の種類を、「左外部」にして、テーブルを結合してみます。

結合の種類を、「左外部」にして、テーブルを結合してみます

照合データに違いがあるテーブルを用意します。

照合データに違いがあるテーブルを用意しました

最初のクエリの行すべてと、2番目のクエリで一致する行だけ、を結合できます。

最初のクエリの行すべてと、2番目のクエリで一致する行だけ、を結合できました

最初のクエリを基準にするイメージです。

右外部(2番目の行すべて、および最初の行のうち一致するもの)

「右外部」は、2番目のクエリの行すべてと、最初のクエリの行のうち一致するもの、を結合します。

「右外部」のイメージ

「右外部」は、2番目のクエリの行すべてと、最初のクエリの行のうち一致するもの、を結合します

「右外部」で結合してみます。

「右外部」で結合してみる

結合の種類を、「右外部」にして、テーブルを結合してみます。

結合の種類を、「右外部」にして、テーブルを結合してみます

照合データに違いがあるテーブルを用意します。

照合データに違いがあるテーブルを用意しました

2番目のクエリの行すべてと、最初のクエリの行のうち一致するもの、を結合できます。

2番目のクエリの行すべてと、最初のクエリの行のうち一致するもの、を結合できました

2番目のクエリを基準に結合するイメージです。

完全外部(両方の行すべて)

「完全外部」は、両方のクエリの行すべて、を結合します。

「完全外部」のイメージ

「完全外部」は、両方のクエリの行すべて、を結合します

「完全外部」で結合してみます。

「完全外部」で結合してみる

結合の種類を、「完全外部」にして、テーブルを結合してみます。

結合の種類を、「完全外部」にして、テーブルを結合してみます

照合データに違いがあるテーブルを用意します。

照合データに違いがあるテーブルを用意しました

両方のクエリの行すべて、を結合できます。

両方のクエリの行すべて、を結合できました

すべてのデータを網羅して結合するイメージです。

内部(一致する行のみ)

「内部」は、両方のクエリで一致する行だけ、を結合します。

「内部」のイメージ

「内部」は、両方のクエリで一致する行だけ、を結合します

「内部」で結合してみます。

「内部」で結合してみる

結合の種類を、「内部」にして、テーブルを結合してみます。

結合の種類を、「内部」にして、テーブルを結合してみます

照合データに違いがあるテーブルを用意します。

照合データに違いがあるテーブルを用意しました

両方のクエリで一致する行だけ、を結合できます。

両方のクエリで一致する行だけ、を結合できました

一致するデータだけを結合したい場合に使えます。

左反(最初の行のみ)

「左反」は、最初のクエリだけにある行、を結合します。

「左反」のイメージ

「左反」は、最初のクエリだけにある行、を結合します

「左反」で結合してみる

「左反」で結合してみる

結合の種類を、「左反」にして、テーブルを結合してみます。

結合の種類を、「左反」にして、テーブルを結合してみます

照合データに違いがあるテーブルを用意します。

照合データに違いがあるテーブルを用意しました

最初のクエリだけにある行、を結合できます。

最初のクエリだけにある行、を結合できました

最初のテーブルだけにあるデータのみを表示したい場合に使えます。

右反(2番目の行のみ)

「右反」は、2番目のクエリだけにある行、を結合します。

「右反」のイメージ

「右反」は、2番目のクエリだけにある行、を結合します

「右反」で結合してみます。

「右反」で結合してみる

結合の種類を、「右反」にして、テーブルを結合してみます。

結合の種類を、「右反」にして、テーブルを結合してみます

照合データに違いがあるテーブルを用意します。

照合データに違いがあるテーブルを用意しました

2番目のクエリだけにある行、を結合できます。

2番目のクエリだけにある行、を結合できました

2番目のテーブルだけにあるデータを表示したい場合に使えます。

一致しないデータを探してみる

マージの種類で、「完全外部」を使うと、2つのテーブルから「一致しないデータ」を探すことができます。

間違って入力した表

例えば、間違ってデータを入力したとします。

間違って入力した表

間違って入力した表を用意しました

この2つのテーブルから不一致のデータを探してみます。

「完全外部」を使って探す

クエリのマージを使って、「完全外部」で照合して結合すると、簡単に間違いを探せます。

それぞれ、空白となっている行があるところが、不一致のデータとなります。

「完全外部」を使うと簡単に探せる

クエリのマージを使って、「完全外部」で照合して結合すると、簡単に間違いを探せます

という感じで、簡単に不一致のデータを探すことができます。

「完全外部」を作る手順

「完全外部」を作る手順を記載しておきます。

その他のマージの種類で結合する場合も、同じ手順でできます。

まずは、1つ目のテーブルからクエリを作成します。

1つ目のテーブルからクエリを作成

1つ目のテーブルを選択して、「テーブルから」を選択します。

1つ目のテーブルからクエリを作成します

1つ目のテーブルからクエリを作成できます。

1つ目のテーブルからクエリを作成できました

1つ目のクエリをシートに読み込んでいきます。

1つ目のクエリをシートに読み込む

「閉じて次に読み込む」を選択します。

「閉じて次に読み込む」を選択します

読み込み先を選択する画面が表示されます。

読み込み先を選択する画面が表示されます

「既存のワークシート」を選択して、「参照ボタン」をクリックします。

「既存のワークシート」を選択して、「参照ボタン」をクリックします

読み込み先を指定して、OKをクリックします。

読み込み先を指定して、OKをクリックします

「読み込み」を選択します。

「読み込み」を選択します

シートにクエリを読み込めます。

シートにクエリを読み込めました

シートにクエリを読み込めました。

次は、2つ目のテーブルからクエリを作成します。

2つ目のテーブルからクエリを作成

2つ目のテーブルを選択して、「テーブルから」クエリを作成していきます。

2つ目のテーブルからクエリを作成します

2つ目のテーブルからクエリを作成できます。

2つ目のテーブルからクエリを作成できました

2つ目のテーブルからクエリを作成できました。

作成したクエリをマージしていきます。

クエリをマージしていく

1つ目のクエリを選択して、「クエリのマージ」を選択します。

1つ目のクエリを選択して、「クエリのマージ」を選択します

クエリをマージする画面が表示されます。

クエリをマージする画面が表示されます

2つ目のクエリを選択します。

2つ目のクエリを選択します

照合する列を選択します。

照合する列を選択します

結合の種類に、「完全外部」を選択します。

結合の種類に、「完全外部」を選択します

OKをクリックします。

OKをクリックします

これで、「完全外部」でクエリを結合できます。

「完全外部」でクエリを結合できました

「完全外部」でクエリを結合できました。

結合したデータを展開していきます。

データを展開する

データを展開します。

データを展開します

そのまま「OK」を選択します。

そのまま「OK」を選択します

これで、データを展開できます。

データを展開できました

データを展開できました。

結合したクエリをシートに読み込んでいきます。

シートに読み込む

「閉じて次に読み込む」を選択します。

「閉じて次に読み込む」を選択します

読み込み先を選択する画面が表示されます。

読み込み先を選択する画面が表示されます

「接続の作成のみ」を選択して、「読み込み」を選択します。

「接続の作成のみ」を選択して、「読み込み」を選択します

これで、2つのテーブルを「完全外部」で照合して、結合できます。

2つのテーブルを「完全外部」で照合して、結合できました

という感じで、2つのテーブルを「完全外部」で結合できました。

結合したデータは、並びが変わっていることもありますので、昇順に並び替えなどをすると比較がしやすいです。

並び替えをしてみる

昇順に並び替えると、データが見やすいです

という感じで、並び替えをするとデータが比較しやすいです。

おわりに

この記事では、照合する条件を指定して、テーブルを結合する方法について、ご紹介しました。

照合する条件としては、次の6種類があります。

  • 左外部
  • 右外部
  • 完全外部
  • 内部
  • 左反
  • 右反

照合する条件を変えれば、データの照合が簡単にできるようになります。

「完全外部」を使って、2つのデータの不一致データを探す、というような感じです。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す