大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excelで、日付をカウントする方法について、ご紹介します。1つの条件で日付をカウントする場合は、「COUNTIF関数」を使います。日付の範囲を指定してカウントする場合に使う関数は、「COUNTIFS関数」です。

はじめに

この記事では、日付をカウントする方法について、ご紹介します。

日付をカウントするには、「COUNTIF関数」と「COUNTIFS関数」があります。

「1つの条件」で日付をカウントしたい場合は、「COUNTIF関数」を使います。

「複数の条件」で日付をカウントしたい場合は、「COUNTIFS関数」を使うという感じです。

では、日付をカウントする方法について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • 日付をカウントする方法

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

Excelで日付をカウントする

Excelで、日付をカウントする方法について、ご紹介します。

日付をカウントするには、「CONTIF関数」が便利です。

COUNTIF関数で、日付をカウントしてみます。

COUNTIF関数を使う

COUNTIF関数で、日付をカウントするには、次のように入力します。

=COUNTIF(範囲,検索条件)

「範囲」と「検索条件」を設定します。

「範囲」には、検索したいセル範囲を入力します。

「検索条件」には、検索したい条件を入力です。

日付をカウントしたいので、この「検索条件」に日付を入力することになります。

「2021/5/6」をカウントしてみる

では、COUNTIF関数を使って、セル範囲から「2021/5/6」の数をカウントしてみます。

セルに次のように数式を入力します。

=COUNTIF(A1:A15,"2021/5/6")

では、セルに数式を入力してみます。

「2021/5/6」をカウント

COUNTIF関数をセルに入力して指定した日付をカウントする

結果は、「1」個となりました。

セル範囲に、「2021/5/6」は一つだけあるので、正しく日付をカウントできていることがわかります。

セルから日付を取得すると便利

COUNTIF関数で、日付をカウントするときは、検索条件を「セル」から取得すると、数式の入力が楽になります。

やってみます。

セルに入力する数式は、次のようになります。

=COUNTIF(A1:A15,C4)

では、セルに数式を入力してみます。

セルから日付を取得してカウント

セルから検索条件の日付を取得してCOUNTIF関数を使って日付をカウントした結果

結果は、同じで「1」個となりました。

セルから検索条件の日付を取得した方が、数式の入力が簡単ですね。

Excelで複数条件を指定して日付をカウント

次は、複数条件を指定して日付をカウントする、というのをやってみます。

複数条件を指定して、日付をカウントするには、「COUNTIFS関数」を使います。

COUNTIFS関数を使う

COUNTIFS関数への入力は、次のようにします。

=COUNTIFS(範囲1,検索条件1,範囲2,検索条件2,・・・)

という感じです。

COUNTIF関数の入力を複数にした感じです。

ポイント①

ポイントは、検索条件がすべて、「AND」になる点です。

「検索条件1、かつ、検索条件2」となる日付をカウントする、という感じです。

ポイント②

もう一つポイントは、範囲はすべて同じにする必要があるということです。

なので、「範囲1」と「範囲2」は同じセル範囲にします。

もちろん条件は、3つでも、4つでもできます。

では、複数条件を指定して、日付をカウントしてみます。

「2021/5/6~2021/5/11」の間をカウント

「2021/5/6~2021/5/11」の間の日付が、何個あるかをカウントしてみます。

入力する数式は、次のようになります。

=COUNTIFS(A1:A15,">=2021/5/6",A1:A15,"<=2021/5/11")

では、セルに入力してみます。

「2021/5/6~2021/5/11」の値の日付をカウント

COUNTIFS関数を使って複数条件を指定して日付をカウントした結果

結果は、「6」個となりました。

指定した条件で、「2021/5/6~2021/5/11」の日付は、指定したセル範囲に、「6」個含まれているので、正しくカウントできています。

セルから日付を取得すると便利

複数の検索条件を指定する場合も、セルの値を使うと、数式の入力が楽になります。

こんな感じで、数式を入力するとできます。

=COUNTIFS(A1:A15,">="&C4,A1:A15,"<="&E4)

では、セルに入力してみます。

セルから日付を取得してカウント

セルに入力した日付を使ってCOUNTIFS関数で日付をカウントした結果

結果は、先ほどと同じで「6」個となりました。

セルに入力した日付を使った方が、COUNTIFS関数への入力が簡単ですよね。

条件を3つ指定してみる

COUNTIFS関数は、条件を2つだけでなく、3つでも、4つでも指定することができます。

条件を3つ指定して、日付をカウントしてみます。

条件は、「2021/5/6~2021/5/11」の間にあって、「2021/5/8」は含まない日付をカウントしてみます。

入力する数式は、次のようになります。

=COUNTIFS(A1:A15,">="&C2,A1:A15,"<="&E2,A1:A15,"<>"&C4)

ちょっと長くなりました。

では、セルに入力してみます。

3つの条件でカウント

3つの条件を指定してCOUNTIFS関数で日付をカウントした結果

結果は、「5」個となりました。

「2021/5/6~2021/5/11」から「2021/5/8」を除くと、「5」個なりますので、正しくカウントできていることがわかります。

COUNTIFS関数を使えば、複数条件を指定して、日付をカウントすることができます。

おわりに

この記事では、日付をカウントする方法について、ご紹介しました。

日付をカウントするには、「COUNTIF関数」と「COUNTIFS関数」があります。

1つの条件で日付をカウントしたい場合は、「COUNTIF関数」を使います。

複数の条件で日付をカウントしたい場合は、「COUNTIFS関数」を使うという感じです。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す