大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Excelで、文字列を追加する方法について、ご紹介します。文字列を追加する方法は、2つあって、REPLACE関数とTEXT関数です。数値に文字列を追加する場合は、TEXT関数を使うと簡単になる場合があります。文字列に対して文字列を追加する場合は、REPLACE関数を使いましょう。

はじめに

この記事では、文字列を追加する方法について、ご紹介します。

文字列を追加する方法は、2つあって、「REPLACE関数」と「TEXT関数」です。

REPLACE関数は、数値でも文字列でも、文字列を追加することができます。

TEXT関数は、数値に対してのみ、文字列を追加できます。

「数値」に文字列を追加する場合は、「TEXT関数」を使うと簡単に入力できることがあるので、まずは、TEXT関数を使ってみましょう。

「文字列」に文字列を追加する場合は、「REPLACE関数」になります。

では、文字列を追加する方法について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • 文字列を追加する方法

本記事の内容を動画でまとめています

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

Excel関数まとめ

文字列を追加するExcel関数をまとめました。

Excel関数だけ確認したい場合に、ご活用ください。

'REPLACE関数で"-"を追加
=REPLACE(文字列,開始位置,0,"-")

'TEXT関数で"-"を追加
=TEXT(数値,"000!-0000")

では、解説していきます。

Excelで「REPLACE関数」を使って文字列を追加

Excelで、「REPLACE関数」を使うと、文字列を追加することができます。

置換のイメージですけど、文字列を追加することもできます。

では、その入力する方法です。

REPLACE関数への入力

REPLACE関数には、次のように入力します。

REPLACE関数の入力

=REPLACE(文字列,開始位置,文字数,置換文字)

文字列を追加するには、REPLACE関数に次のように入力します。

文字列を追加する場合

=REPLACE(文字列,開始位置,0,追加する文字)

という感じです。

「文字数」のところに、「0」を入力すると、文字列を追加することができます。

では、文字列に文字を追加してみます。

7桁の数値に区切り文字を追加

7桁の数値に、区切り文字「-」を追加してみます。

入力する数式は、こんな感じになります。

=REPLACE(A2,4,0,"-")

では、セルに入力してみます。

区切り文字を追加

REPLACE関数を使って区切り文字を入力した結果

結果は、「123-4567」となりました。

区切り文字を、追加できています。

こんな感じで、REPLACE関数を使うと、文字列を追加することができます。

1文字おきに区切り文字を追加

REPLACE関数を使って、1文字おきに、区切り文字を追加してみます。

こんなことができるよ、という例です。

1文字おきに区切り文字を追加

数式は、こんな感じで、複数のREPLACE関数で、文字列を追加していきます。

=REPLACE(A2,5,0,"-")
=REPLACE(A4,4,0,"-")
=REPLACE(A5,3,0,"-")
=REPLACE(A6,2,0,"-")

という感じです。

では、セルに入力してみます。

REPLACE関数を複数回使って、1文字おきに区切り文字を追加した結果

結果は、「1-2-3-4-5」となりました。

REPLACE関数を1セルにまとめる

この複数回のREPLACEを、1つのセルにまとめるとこんな感じになります。

=REPLACE(REPLACE(REPLACE(REPLACE(A2,5,0,"-"),4,0,"-"),3,0,"-"),2,0,"-")

では、セルに入力してみます。

1つのセルでREPLACE関数を複数回使って1文字おきに区切り文字を追加した結果

結果は、先ほどと同じで、「1-2-3-4-5」となりました。

長い、そして、使う機会があるのか。

ちなみに、アルファベットでも同じようにできます。

アルファベットで1文字おきに区切り文字を追加してみる

アルファベットで、1文字おきに、区切り文字を追加してみます。

=REPLACE(REPLACE(REPLACE(REPLACE(A2,5,0,"-"),4,0,"-"),3,0,"-"),2,0,"-")

では、セルに入力してみます。

1文字おきに区切り文字を追加

アルファベットに1文字おきに区切り文字を追加した結果

結果は、「A-B-C-D-E」となりました。

とりあえず、文字列を追加したい場合は、REPLACE関数が、便利です。

Excelで「TEXT関数」を使って文字列を追加

数値であれば、「TEXT関数」でも、文字列の追加ができます。

TEXT関数への入力

「TEXT関数」への入力は、こんな感じで、区切り文字を追加することができます。

=TEXT(数値,"000!-0000")

TEXT関数の中の「0」が数字にあたります。

7桁の数値に、区切り文字を追加という、表示形式です。

では、実際に、7桁の数値に区切り文字を、追加してみます。

7桁の数値に区切り文字を追加

7桁の数値に、区切り文字を追加してみます。

=TEXT(A2,"000!-0000")

では、セルに入力してみます。

区切り文字を追加

TEXT関数を使って、7桁の数値に区切り文字を追加した結果

結果は、「123-4567」となりました。

7桁の数値に、区切り文字を追加できています。

次は、1文字おきに区切り文字を追加してみます。

1文字おきに区切り文字を追加

7桁の数値に、1文字おきで、区切り文字を追加する数式は、こんな感じになります。

=TEXT(A2,"0!-0!-0!-0!-0")

では、セルに入力してみます。

1文字おきに区切り文字を追加

1文字おきに、TEXT関数で7桁の数値に区切り文字を追加した結果

結果は、「1-2-3-4-5」となりました。

7桁の数値に、1文字おきに、区切り文字を追加できました。

REPLACE関数より簡単ですね。

ただ、TEXT関数は、数値への文字列の追加はできるけど、文字列への追加はできないんですね。

アルファベットで1文字おきに区切り文字を追加してみる

TEXT関数を使って、アルファベットに1文字おきに、区切り文字を追加しようとしてみます。

先ほどと同じ数式を使います。

先に言っておくと、TEXT関数では、できません。

=TEXT(A2,"0!-0!-0!-0!-0")

では、セルに入力してみます。

TEXT関数では文字列に文字列の追加はできない

TEXT関数を使ってアルファベットに1文字おきに区切り文字を追加しようとしてみる

結果は、「ABCDE」です。

変化なしでした。

TEXT関数が、文字列でも変換できたらいいですね。

文字列に対して、文字列を追加したい場合は、「REPLACE関数」を使いましょう。

おわりに

この記事では、文字列を追加する方法について、ご紹介しました。

文字列を追加する方法は、2つあって、「REPLACE関数」と「TEXT関数」です。

REPLACE関数は、数値でも文字列でも、文字列を追加することができます。

TEXT関数は、数値に対してのみ、文字列を追加できます。

「数値」に文字列を追加する場合は、「TEXT関数」を使うと簡単に入力できることがあるので、まずは、TEXT関数を使ってみましょう。

「文字列」に文字列を追加する場合は、「REPLACE関数」になります。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す