大体でIT

-ちょっと使えるネタを紹介-

大体でIT

Android端末から、クロームキャストを使う方法について、ご紹介します。クロームキャストを使う方法は、2種類あって、「キャスト」する方法と、「ミラーリング」する方法です。クロームキャストを使えば、Android端末の画面やアプリを、テレビの大画面で視聴することができて便利です。

はじめに

この記事では、クロームキャストの使い方について、Android端末を使った場合で、ご紹介します。

クロームキャストの使い方には、2種類あって、「キャスト」して使う方法と、「ミラーリング」して使う方法です。

アプリが「キャスト」に対応している場合は、Android端末で開いているアプリを、テレビに表示することができます。

ミラーリングは、アプリが「キャスト」に対応していない場合でも、Android端末の画面をテレビに表示することが可能です。

クロームキャストを使うと、わずらわしいケーブル接続も必要ないので、動画視聴がかなり便利になります。

では、クロームキャストの使い方について、解説していきます。

この記事で紹介すること

  • クロームキャストの使い方(Android端末で紹介)

目次から見たい項目へ移動すると便利ですよ。

目次

クロームキャストのイメージ

クロームキャストを、AndroidやiPhone、PCと同じWifi環境に接続することで、AndroidやiPhone、PCの動画を、テレビで視聴することができます。

クロームキャストの使い方としては、「キャスト」する方法と、「ミラーリング」する方法があります。

「キャスト」と「ミラーリング」するイメージを見てみます。

Android端末からキャストする

Android端末をクロームキャストに「キャスト」して、テレビに表示するイメージは、次のようになります。

キャストするイメージ

クロームキャストを使って、Android端末をテレビに接続するイメージ

Android端末からクロームキャストに信号を送って、クロームキャストがインターネットへ接続する、という感じです。

クロームキャスト自体がインターネット環境に接続するので、Android端末では別の作業をすることができます。

クロームキャストを、インターネット環境に接続しておけば、同じインターネット環境にある別の端末から、クロームキャストに「キャスト」することもできます。

こんな感じです。

他の端末からも「キャスト」できる

他の端末からクロームキャストに接続するイメージ

2台でも、3台でも、同じインターネット環境にあれば、簡単に、端末をクロームキャストにキャストすることができます。

便利ですね。

Android端末をミラーリングする

クロームキャストのもう一つの使い方が、「ミラーリング」です。

「ミラーリング」は、Android端末の画面をそのまま、テレビ画面に表示することができます。

こんな感じです。

ミラーリングするイメージ

Android端末をミラーリングするイメージ

Android端末で使っているアプリが、「キャスト」に対応していない場合でも、「ミラーリング」の機能を使うことで、Android端末の画面をテレビに映すことができます。

なので、Android端末であればどんな動画でも、テレビで視聴することができます。

クロームキャスト便利です。

必要なもの

クロームキャストを使って、Androidなどの端末から、テレビに動画を表示させるには、最初に初期設定が必要となります。

初期設定するには、次のものが必要です。

  • クロームキャスト本体
  • HDMI端子のあるテレビ
  • インターネット環境
  • AndroidもしくはiPhone
  • Googleアカウント
  • Google Homeアプリ

初期設定の方法については、こちらでまとめています。

クロームキャストの使い方

クロームキャストの使い方としては、大きく分けると、2種類あります。

  • アプリをキャスト
  • Android端末をミラーリング

一般的には、アプリをキャストして使う場合が、多いです。

Android端末をミラーリングするのは、アプリがキャストできない場合に使ったりします。

それぞれどんなものか、見ていきましょう。

Androidでキャストする

まず、Android端末でキャストする方法です。

例えば、Youtubeの動画を、テレビで見たい場合を考えます。

Android端末で、Youtubeを開くと、上の方にこんなマークがあります。

キャストするマーク

Youtubeの画面をキャストするマーク

このマークが、「キャスト」するマークになります。

このマークをタップすると、Android端末で選択したYoutubeの動画を、クロームキャストにキャストして、テレビで動画を視聴することができます。

こんな感じです。

アプリをキャスト

Android端末からYoutubeの動画をクロームキャストにキャストしてテレビで視聴

Android端末で開いたYoutubuの動画を、テレビに映すことができました。

キャストしている間に、Android端末の画面を閉じても、Youtubeの動画は見続けることができます。

これがいいですよね。

テレビでYoutubeの動画を映しながら、同じAndroid端末でネット検索など別のことができる、ということです。

便利ですね。

Androidでミラーリングする

もう一つが、Android端末をクロームキャストに「ミラーリング」して、テレビの画面に映す、というものです。

ミラーリングを使う場面としては、アプリがキャストに対応していない場合です。

例えば、エクセルとか、スプレッドシートなどを、テレビの画面で見たい場合に使えます。

つまり、ミラーリングの機能を使えば、どんなアプリでも、Android端末の画面に表示されていれば、テレビの画面で見ることができます。

Android端末をミラーリングするには、Android端末で上から画面を引っ張ってきます。

Android端末でミラーリングする方法

Android端末でステータスバーを下にスワイプする

このマークをタップすると、ミラーリングすることができます。

簡単です。

Android端末をミラーリングして、テレビに映すとこんな感じになります。

Android端末をミラーリング

Android端末をミラーリングして、テレビに映す

Android端末をミラーリングして、テレビに映すことができました。

Android端末を横にすると、ちゃんと画面を自動回転してくれます。

Android端末を横向きにする

Android端末の画面をミラーリングして、自動回転した画面をテレビに映す

Android端末に連動して、自動回転して、テレビにミラーリングできました。

便利ですよね。

画質もいい感じです。

画面に映した時の遅れは、こんな感じです。

動画の遅れ

少し遅れ気味で表示されてはいます。

ゲームをしていて少しの遅れも許されない、といった場合は使えないかもです。

ただ、そこまで気にするレベルではないかなといった感じです。

使ったクロームキャスト

今回使ってみたクロームキャストは、「Chromecast(第3世代)」です。

使ってみた「Chromecast(第3世代)」の仕様を、載せておきます。

第3世代

「Chromecast(第3世代)」の仕様は、こちらのようになっています。

「Chromecast(第3世代)」の仕様

  • サイズと重量:長さ51.81mm、高さ:51.81mm
  • カラー:Charcoal
  • 解像度:1080p 60fpsまで対応
  • 無線:Wi-Fi 802.11ac(2.4 GHz/ 5 GHz)
  • 電源:5V、1A
  • ポートとコネクタ:HDMI(映像と音声)、Micro-USB(電源)
  • サポートされているオペレーティングシステム:Android・iOS・Mac・Windows

という感じです。

Googleホームページに記載されている価格は、「5,072円」です。

クロームキャストの種類

今のところ、映像用のクロームキャストの種類は、5種類あります。

新しい順に並べると、次の通りです。

  • Chromcast with Google TV(リモコン付き)
  • Chromecast(第3世代)
  • Chromecast Ultra(4K対応)
  • Chromecast(第2世代)
  • Chromecast(第1世代)

最初にChromecastの第1世代が発売されて、最近に発売されたのが、Chromecast with Google TVです。

見た目はこんな感じです。

Chromecast with Google TV(リモコン付き)

最近に発売されたモデルです。

Chromecast(第3世代)

第3世代です。一つ前のモデルですね。

Chromecast Ultra

第3世代より、一つ前のモデルで、高性能なモデルです。

Chromecast(第2世代と第1世代)

Chromecastの第2世代と第1世代は、現在では、発売中止になっていて、新品の購入はできないです。

第1世代から、最近に発売されたChromecast with Google TVの仕様を、比較してみます。

第1世代から第3世代を比較

第1世代から第3世代の仕様を、比較してみます。

Chromecast(第1世代)

  • 日本発売日:2014年5月
  • 発売価格:4,536円
  • 解像度:フルHD(1080p、30fps)
  • Wifi:802.11b/g/n(2.4GHzのみ)
  • 有線LAN:なし

Chromecast(第2世代)

  • 日本発売日:2016年2月
  • 発売価格:4,980円
  • 解像度:フルHD(1080p、30fps)
  • Wifi:802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)
  • 有線LAN:なし

Chromecast(第3世代)

  • 日本発売日:2018年10月
  • 発売価格:5,072円
  • 解像度:フルHD(1080p、60fps)
  • Wifi:802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)
  • 有線LAN:なし

第3世代では、フレームレート(fps)が「60fps」となって、第1世代や第2世代より動画がスムーズとなる点が違います。

第2世代と第3世代では、Wifiの対応する規格に、5GHzがあるので、より高速な通信ができるようになっています。

第1世代から第3世代で、価格はそれほど変わりません。

これだけを比較すると、第3世代がお得ですね。

わざわざ、第1世代や第2世代を、購入する必要はなさそうです。

第3世代とChromecast Ultraを比較

次は、第3世代とChromecast Ultraを比較してみます。

Chromecast(第3世代)

  • 日本発売日:2018年10月
  • 発売価格:5,072円
  • 解像度:フルHD(1080p、60fps)
  • Wifi:802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)
  • 有線LAN:なし

Chromecast Ultra

  • 日本発売日:2016年11月
  • 発売価格:9,720円
  • 解像度:4K フルHD(2160p、60fps)※HDR10、Dolby Vision対応
  • Wifi:802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5 GHz)※高速ストリーミング対応
  • 有線LAN:有り

Chromecast Ultraでは、解像度が「4K」対応となっていて、画質が良くなっています。

Wifiも、「高速ストリーミング対応」となっているので、動画を選択してから再生されるまでが速くなります。

ただ、問題点は、価格ですね。

Chromecast Ultraは、「9,720円」となっていて、第3世代の倍近いです。ちょっと高い。

より高画質で早く動画を視聴したい場合には、Chromecast Ultraを検討してもいいですね。

第3世代とChromecast with Google TVを比較

次に第3世代とChromecast with Google TV(リモコン付き)を比較してみます。

Chromecast(第3世代)

  • 日本発売日:2018年10月
  • 発売価格:5,072円
  • 解像度:フルHD(1080p、60fps)
  • Wifi:802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)
  • 有線LAN:なし

Chromecast with Google TV(リモコン付き)

  • 日本発売日:2020年11月
  • 発売価格:7,600円
  • 解像度:4K HDR(2160p, 60fps)、HDR10、HDR10+、Dolby Vision
  • Wifi:802.11ac(2.4GHz / 5 GHz)
  • 有線LAN:有り

ポイントは、4Kに対応しているかどうかです。

Chromecast with Google TVでは、「4K」に対応していて、高画質で動画を視聴することができます。

さらに、スマホなどの端末なしで、リモコンで操作することができます。

ただ、Chromecast with Google TVの価格は、第3世代の1.5倍ぐらいです。

まとめると、2021年の現時点では、高画質で操作性の良い「Chromecast with Google TV」か、低価格の「Chromecast(第3世代)」の2択でしょう。

ちなみに、私は、安さ重視で「Chromecast(第3世代)」を使っています。

おわりに

この記事では、クロームキャストの使い方について、Android端末を使った場合で、ご紹介しました。

クロームキャストを使えば、動画の視聴がかなり便利になります。

クロームキャストを使う方法として、2種類あって、「キャスト」する方法と、「ミラーリング」する方法です。

一般的には、Android端末で表示したアプリを「キャスト」して、テレビに表示します。

キャストできれば、Android端末では、他の作業ができるので便利です。

アプリがキャストに対応していなくても、ミラーリングすることで、Android端末の画面をテレビに表示することができます。

参考になればと思います。最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。

関連する記事から探す

カテゴリから探す

カテゴリから見たい項目を探すと便利ですよ。

サイト内を検索する

↓キーワードを入力する

アーカイブから探す